%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%>
畜産物の需給動向 |
■■■ 2. 牛肉 ■■■ |
▼輸 入 |
18年度の輸入量は、46万7千トン(2.0%)と前年度をわずかに上回る |
図8 牛肉の輸入量
|
図9 牛肉の国別輸入量
|
輸入量は、14年度も消費減退のため大幅に減少した。15年度には回復基調に転じたものの、カナダや米国におけるBSE発生に伴う輸入停止措置の影響により16年度は大幅に下回った。17年度以降は前年をわずかに上回って推移しており、18年度は467,237トン(2.0%)となった。 国別では、BSEの発生により16年度は一時停止していた北米産の輸入が、17年12月12日に解禁された。18年1月20日にせき柱を含む米国産子牛肉が発見されたことから、米国産は再び輸入停止となったが同年7月27日に輸入手続きが再開され、18年度は12,236トンとなった。18年度は、輸入牛肉の約9割を占めている豪州産(0.9%)は前年をわずかに上回ったが、15年度以降大幅に増加していたニュージーランド産はその反動から減少(▲11.5%)した。同様に、その他の国(▲34.8%)からの輸入も大幅に減少した(図8,図9,図10、P.168,170)。 |
図10 牛肉の月別輸入量と関税の緊急措置発動状況
|
|
|
||
図11 米国産牛肉の輸入量 |
図12 豪州産牛肉の輸入量 |
||
米国産は、特定部位の大量供給が可能なこと(豪州産はフルセットが中心)、穀物肥育牛肉で日本の求める品質に合っていることなどから、着実に輸入量を増やしてきた。 しかし、14年度はBSE発生に伴う消費減退から大幅な減少となった。15年度には回復に転じたが、米国でのBSE発生に伴い、平成15年12月24日から輸入が停止された。17年12月12日にいったん輸入解禁となったが、18年1月20日せき柱を含む米国産子牛肉が発見され、再び輸入停止となった。しかし、18年7月27日に輸入が再開され、18年度の輸入量は17年度の約18倍となる1万2千トンとなった。(図11、P.170)。 |
豪州産の輸入量は、穀物肥育牛肉の生産拡大などから、順調に増加してきた。しかし、米国産牛肉同様14年度は減少した。15年度には国内の牛肉消費回復に伴い、輸入量も前年の同じ月を上回って推移した。さらに、米国産牛肉の輸入停止の影響により、16年には大幅に増加し、40万トンの大台を超えた。17年度は前年度を1%下回ったものの、18年度は409,870トン(0.9%)となった(図12、P170)。 |
|