よく見られている記事・統計やその利用方法について、ご記入頂いた150の意見から主なものを整理すると次のとおりでした。
・タピオカでん粉の価格の動向が今後の国外澱粉を購入する際の参考となる。(卸売)
・でん粉についての現場の実態や取組状況がわかり、それが統計上どのように反映されているか。輸出入通関業務を生業とする者の知識として大いに参考としている。(行政)
・でん粉の知識を深めるために役立っています。(消費者等)
・でん粉製造施設や、廃棄物処理などの実態を内部の勉強会などに活用している。(かんしょでん粉企業)
・ばれいしょでん粉の需要動向に関する記事を生産者に対して説明用資料として参考にしている。(その他)
・各種でん粉の需給動向及び価格の面を参考に、新製品開発の際のでん粉の選定に用いてます。(実需者)
・国内外の需給動向の記事を元に、今後の価格見通し等を推測している。(商社)
・種々の情報に対して数値的な確認をしている。(糖化・コンス企業)
・ばれいしょ・かんしょの需給動向、用途別消費量等、統計資料を会議資料として使用。(実需者)
・輸入量や価格を決める際に参考にする。(化工でん粉企業)