ホーム > お問い合わせ

お問い合わせ

印刷ページ

最終更新日:2022年8月1日

独立行政法人農畜産業振興機構の業務等に関するご意見・ご質問について、次のとおり受付窓口を設けています。
また、それぞれのコンテンツ毎にお問い合わせ等の連絡先を記載していることがあります。詳細は各コンテンツをご覧下さい。

受付窓口

1 訪問又は郵便物の場合

(1)住所

〒106-8635
東京都港区麻布台2-2-1 麻布台ビル 南館3階
独立行政法人 農畜産業振興機構 
企画調整部 広報消費者課(受付窓口) 地図別ウィンドウで表示


(2)窓口の運営日等

ア.訪問の場合
平日 (土曜日、日曜日、祝祭日等は休みです。)
9:30〜18:15

 

イ.郵便物の場合
随時

2 電話の場合

(1)電話番号

03-3583-8196(広報消費者課)


(2)窓口の運営日等

平日 (土曜日、日曜日、祝祭日等は休みです。)
9:00〜12:00、13:00〜18:15

3 ファックスの場合

(1)ファックス番号

03-3582-3397(広報消費者課)


(2)窓口の運営日等

随時

4 電子メールの場合

(1)メールアドレス

お問い合わせフォームはこちら別ウィンドウで表示


(2)窓口の運営日等

随時


(注)24時間受け付けておりますが、土・日・祝日・上記の時間外は、翌営業日以降の対応となりますのでご了承ください。

■よくあるご質問(FAQ)

Q. 畜産関係のレポートを調べたい。 A. 「畜産の情報」検索では、畜種やテーマ、掲載期間、国・地域区分等を指定して、レポートを閲覧できます。
Q. 畜産関係の事業について問い合わせたい。 A.畜産業振興事業担当者一覧で事業名、要綱、担当者をご確認ください。
Q. 畜産物(食肉、鶏卵、乳製品等)の価格を調べたい。 A. 畜産分野の「統計資料」から各種市況をお調べいただけます。輸入牛肉の卸売価格は、国内統計資料(食肉・鶏卵・飼料)>■牛肉関係>牛肉の価格動向>イ 部分肉の仲間相場(卸売価格)をご確認ください。
Q. 乳製品を輸入する際に必要な手続きを知りたい。 A. 指定乳製品等を一般輸入する際は、輸入申告する前に手続きが必要です。対象となる乳製品や手続きについては「一般輸入に係る指定乳製品等の買入れ・売戻し等」をご確認ください。
Q. 野菜の価格を調べたい。 A. 「ベジ探」では、野菜の卸売価格や小売価格等について、閲覧できます。生産・出荷動向等も掲載しています。
Q. 野菜の画像を食育関連のリーフレット等に掲載したい。 A. 当機構は、農畜産物の振興を目的とした広報活動に利用いただくため、業務対象品目野菜等の画像データを無料で貸し出しています。「フォトギャラリー(画像貸し出しコーナー)」をご確認の上、お申し込みください。
Q. 砂糖を輸入する際に必要な手続きを知りたい。 A. 砂糖を輸入する際は、輸入申告前にALICとの売買手続きが必要です。売買の対象となる砂糖の種類などについては「砂糖の売買手続き」をご確認ください。
Q.機構の売買対象となる加糖調製品について知りたい。 A. 売買対象となるのは、砂糖及びでん粉の価格調整に関する法律施行令(政令)第1条に規定するものです。詳細は、「調整金徴収業務(指定糖・異性化糖・輸入加糖調製品)」をご確認ください。
Q. でん粉等を輸入する際に必要な手続きを知りたい。 A. 指定でん粉等(糖化用でん粉、化工でん粉用でん粉及びコーンスターチ製造用とうもろこし)を輸入する際は、輸入申告前にALICとの売買手続きが必要です。詳細は、「指定でん粉等の売買手続き」をご確認ください。
このページに掲載されている情報の発信元
農畜産業振興機構 企画調整部  (担当:広報消費者課)
Tel:03-3583-8196