平成23年度「でん粉情報」に関するアンケート調査結果の概要
最終更新日:2012年3月9日
平成23年度「でん粉情報」に関するアンケート調査結果の概要
2012年3月
調査情報部
当機構では、「でん粉情報」への読者の皆様の評価を把握するとともに、「でん粉情報」の内容をより充実させるため、アンケート調査を実施しております。このほどその結果を取りまとめましたので、次のとおり概要をご紹介いたします。アンケートにご協力いただき、誠にありがとうございました。
1.調査の概要
平成23年10月に「でん粉情報」の全ての配布先に対して、調査票の郵送・筆記方式により行いました(アンケートの送付数、回答数、回収率は下表のとおり)。
2.結果の概要
(1)「でん粉情報」への評価
「でん粉情報」への評価(5段階)は、「満足」が37%、「まあ満足」が44%、「普通」が18%となりました。
また、5段階評価の評点の平均値は4.2でした。
(2)記事や統計の利用方法
よく見られている記事・統計やその利用方法について、ご記入頂いた82の意見から主なものを整理すると次のとおりでした。
・でん粉の国内及び国外の需給の記事、統計数値をみて経営状況の見通しの判断材料とさせてもらっています。(でん粉製造事業者)
・エタノール需要が、トウモロコシの価格に大きな影響を及ぼしており相場変動の要因として注視している。(化工でん粉製造企業)
・でん粉の国内需給について、授業で使用している。(学識者)
・でん粉の需給動向の記事やでん粉価格に関する統計数値をでん粉原料用ばれいしょ作付増反の判断に用いている。(行政)
・かんしょの用途別消費の推移を内部資料に活用している。(行政)・中国におけるでん粉消費について、社内での説明に使っている。(商社)
・国産でん粉の需給にも関わってくる部分であるため、需給・価格動向や、あわせてエタノールや海外情勢についての把握に活用している。(生産者)
・国内需給は今後の価格動向の予想。又、調査報告は、普段視察に行けない場所の状況に興味があるから。(流通関係団体)
・顧客に価格動向を説明する際に使用する。(糖化・コンス製造企業)
(3)今後掲載を希望する記事
今後、「でん粉情報」に掲載してほしい記事について、ご記入頂いた62の意見から主なものを整理すると次のとおりでした。
・北海道やヨーロッパのでん粉工場の様子。(化工でん粉製造企業、卸売関係企業、流通関係団体、行政)
・新興国におけるでん粉の需給状況。(かんしょでん粉企業、学識者、行政)
・でん粉工場の再編について。(行政)
・北海道ばれいしょでん粉に関する情報を充実して欲しい。(化工でん粉製造企業、学識者、行政、その他)・でん粉の用途拡大、可能性などの将来の向けての記事をさらに増やして欲しい。(ほぼ全て)
・日本のエタノールへの取組みなど。(生産者、行政)
・もう少しマーケット(実需等)のデータ及び動向を充実してもらいたい。(生産者、流通関係団体、卸、商社、行政)
・国内でん粉の国の政策と、今後について。(生産者、ばれいしょでん粉製造事業者)
・生産量、需給の動向に関する記事(数値だけではなく)。(生産者、ばれいしょでん粉製造事業者、行政、その他)
(4)その他のご意見・ご要望
・各品種の写真を掲載していただき、助かっております。できることなら葉、くきの写真もそえていただけたら畑の状態で品種がわかりますのでおねがいします。(生産者)
・需給・価格動向の部分で、数字的な実積を述べるだけでなく、具体的な材料や経過、考察、今後の見通しについての説明をもっと充実(もっと詳しく)してほしい。(生産者)
・なるべく最新の情報を充実させて欲しい。(商社、卸)
このページに掲載されている情報の発信元
農畜産業振興機構 調査情報部 (担当:企画情報グループ)
Tel:03-3583-8713