平成27年度「砂糖類・でん粉情報」に関するアンケート調査結果の概要
最終更新日:2016年3月10日
平成27年度「砂糖類・でん粉情報」に関するアンケート調査結果の概要
2016年3月
当機構では、「砂糖類・でん粉情報」への読者の皆さまの評価を把握するとともに、「砂糖類・でん粉情報」の内容をより充実させるため、アンケート調査を実施しております。このほどその結果を取りまとめましたので、次の通り概要を紹介いたします。アンケートにご協力いただき、誠にありがとうございました。
1. 調査の概要
平成27年10〜11月に「砂糖類・でん粉情報」の全ての配布先に対して、調査票の郵送・筆記方式により行いました(アンケートの送付数、回答数、回収率は下表の通り)。
2. 「砂糖類・でん粉情報」の結果概要
(1)「砂糖類・でん粉情報」への評価
「砂糖類・でん粉情報」への評価(5段階)は、「満足」が32%、「ほぼ満足」が46%、「普通」が21%となりました。
また、5段階評価の評点の平均値は4.1でした。
(2)情報の充実度、読みやすさ、分かりやすさなど総合的な評価
よくご覧になっている記事について、情報の充実度、読みやすさ、分かりやすさなど、ご記入いただいた68のご意見のうち、主なものを整理すると次の通りでした。
○誌面全般に関すること
- 知識のない人でも分かりやすいよう巻末に用語集などがあれば良い。
- 業務に直結する情報が多く、JA、生産者への情報伝達の一助として活用している。
- 75ページもあるので、記事をコンパクトにしてほしい。品目別に分冊化するなど、見たい情報を選べるようにしてほしい。
- 実需者に砂糖、でん粉の状況を説明するのに役立っている。
- 文字が薄いので、フォントを変えてほしい。
- 砂糖およびでん粉の情報が分かりやすく説明されており良い。
- 記事のポイントは太字や赤字にしてほしい。
- 各記事の冒頭に要約があることにより、内容が頭に入りやすい。
○図表に関すること
- グラフにそれぞれの細かい数値まで記載してほしい。
- グラフがたくさん掲載されており見やすい。
- 全般に写真が増えると見やすくなると思う。
- 図表よりも記事を多くしてほしい。
- 文章と図表のバランスが良く、また、全面カラーで読みやすい。
○話題について
- 知っているようで実は知らない身近な内容が多く有意義である。
- 砂糖の良さや地域での活性化、製品の情報などが書かれており読みたくなる。
○需給動向について
- 国際需給の変動が、国内価格や生産者にどのような影響を及ぼすかを分かりやすく解説してほしい。
- 砂糖の国際・国内需給動向の記事を、顧客への情報提供資料として利用している。
- 需給動向の掲載順について国内から先に情報を入れたい。
- 加糖調製品の需要実態調査は砂糖の消費見通しを検討する上で参考にしている。
- 砂糖類の国際需給、国内需給は参考になっているが、売戻し価格も記入してほしい。
- 砂糖、でん粉の需給動向の記事を社内会議の資料や得意先への情報資料として用いている。
○調査・報告、海外情報について
- 国内・外のサトウキビの情報収集に用いている。
- 「調査・報告」の記事を各地域の実状把握、優良事例収集として参考にしている。
- 国際価格の動向について、現状を踏まえた中長期的予測を折り込んでほしい。
- 海外産でん粉の輸入動向を情勢確認として用いている。
- 予想や見込み情報を充実してほしい。
(3)今後掲載を希望する記事
今後、掲載してほしい記事について、ご記入いただいた180のご意見から主なものを整理すると次の通りでした。
- 砂糖種類別の市場動向・消費状況
- 海外のでん粉およびでん粉糖の生産・市場情報
- 主要国の砂糖、調製品に係る貿易規制・障壁など、EUの動向(日EU EPAを見据えて)
- 砂糖類・でん粉の最新の研究
- 国内優良事例など
- 人口減に伴う砂糖の使用量の減、砂糖業界の収益の減についての対策や事例の記事
- 産地の情報
- サトウキビ栽培に関する優良事例や新技術など
- でん粉に関する消費者への情報(種類、特性、生産面、用途など)
- 中長期的な予測など
- 砂糖の種類ごと、活用されている商品ごとの消費動向など、販促の参考となる記事
(4)その他のご意見・ご要望
ア. 発行方法などについて
- インターネットで公開されているのは承知しているが、沖縄県内の事例が取り上げられていない方にもより広く利用していただけるように、これまで通り冊子を送付してほしい。
- 一消費者として、じっくり読むととても勉強になりうなずくことが多い。消費者・個人経営・店主などにも提供できたらと思う。
イ. 記事の内容について
- 多様なテーマが取り上げられてきているが、概要的な内容が多い。一つのテーマを深く掘り下げた特集的なものもほしい(過去に紹介した技術レポートなどをリニューアルするなど、テーマを絞って特集してはどうか)。
- 読み手側が役立つ生の情報や正確な情報の提供をお願いする。
- 販売サイドの動向(メーカーなど)や商社など、業界に関わる主要なプレーヤーに関する情報も発信されるとより有益であると考える。
- 砂糖のデメリットな点をあえて紹介しても良いのではないか。
ウ. 記事の構成について
- 内容には十分満足しているので、毎月同じデザインとなっている表紙や、全体のレイアウトを工夫すれば、関係者にとってより身近な情報誌になると思う。
- 紙面の余白が目に付くことが多い。記事の追加・短縮、図表の配置にもう少し配慮がほしい。
- 統計の数値自体が入手できたり、記事の検索ができるとありがたい。
当機構では、アンケート調査の結果を踏まえ、より充実した情報提供に努めてまいります。
「砂糖類・でん粉情報」の主要記事は当機構ホームページでもご覧になれますが、従来のHTML形式に加え、2016年4月号より一部の記事についてPDF形式でも掲載することにいたしました。
また、統計資料や需給情報については、ホームページでも公表しておりますので、そちらも併せてご利用ください。
砂 糖
http://www.alic.go.jp/sugar/index.html
でん粉
http://www.alic.go.jp/starch/index.html
このページに掲載されている情報の発信元
農畜産業振興機構 調査情報部 (担当:企画情報グループ)
Tel:03-3583-8713