でん粉 でん粉分野の各種業務の情報、情報誌「でん粉情報」の記事、統計資料など

ホーム > でん粉 > でん粉の国際需給 > 2.日本の品目別主要輸入先国の動向

2.日本の品目別主要輸入先国の動向

印刷ページ

最終更新日:2016年10月11日

2.日本の品目別主要輸入先国の動向

2016年10月

 本稿中の為替レートは8月末日TTS相場の値であり、1米ドル=102円(102.34円)、1タイバーツ=3.00円、1ユーロ=116円(116.45円)である。

トウモロコシ・コーンスターチ

米国

【需給動向:トウモロコシ】
生産量は、下方修正も記録的な高水準を維持

 2016年9月時点のUSDA(米国農務省)による2016/17穀物年度(9月〜翌8月)のトウモロコシ需給予測によると、作付面積は据え置かれた一方、単収が下方修正された結果、生産量は150億9300万ブッシェル(3億8336万トン、前年度比11.0%増)となった。前月からわずかに下方修正されたものの、依然として、記録的な数量となる見込みである。一方、総消費量は、価格の上昇見込みを受けて、わずかながら飼料など向けが下方修正された結果、144億7500万ブッシェル(3億6767万トン、同5.8%増)となった。

【価格動向:トウモロコシ】
生産者価格は、わずかに上方修正されるも、下値が3ドルを切る水準

 同じく2016/17穀物年度のトウモロコシ生産者平均販売価格は、生産量の下方修正を受けて、1ブッシェル当たり2.90〜3.50米ドル(296円〜357円)と、わずかに上方修正された(表2)。

米国のトウモロコシの需給見通し

【貿易動向:トウモロコシ】
7月の輸出量は、2カ月連続で前年比増

 2016年7月のトウモロコシ輸出量は、591万315トン(前年同月比16.0%増、前月比3.2%減)と、2カ月連続で前年同月を上回った(図3)。同月の国別輸出量は、次の通り。

日本 144万1302トン  
(前年同月比10.4%増、前月比15.2%増)
メキシコ 111万7599トン  
(同6.4%減、同9.2%減)
韓国 72万3672トン  
(同37.7%増、同59.1%増)
中国 5万9133トン  
(同54.1%減、同161倍)

 なお、同月の輸出価格(FAS(注))は、1トン当たり183.52米ドル(1万8719円、前年同月比0.1%高、前月比0.6%安)と、ほぼ前年並みとなった。

(注)Free Alongside Shipの略。貨物を船側に付けた段階で支払われる価格。FOB価格と異なり、横持ち料(倉庫間の移動費)、積み込み料などは含まれていない。

米国のトウモロコシ輸入量および輸入価格の推移

【貿易動向:コーンスターチ】
7月の輸出量は、2カ月ぶりに前年比減

 2016年7月のコーンスターチ輸出量は、6028トン(前年同月比17.4%減、前月比19.9%減)と、2カ月ぶりに前年同月を下回った(図4)。同月の国別輸出量は、次の通り。

カナダ 2702トン  
(前年同月比16.1%減、前月比6.3%増)
メキシコ 1108トン  
(同2.4倍、同41.4%減)
ドイツ 35トン  
(同96.1%減、同2.9%増)
日本 28トン  
(同62.7%減、同2.8倍)

 なお、同月の中西部市場のコーンスターチ価格は、1ポンド当たり4.05セント(4.1円、前年同月比31.0%安、前月比29.7%安)と、13カ月ぶりに前年同月を下回った。

米国のコーンスターチ輸入量および市場価格の推移

タピオカでん粉

タイ

【生産動向】
政府が新たな支援策を発表

 タイでは、キャッサバ価格の下落による生産者の収益悪化を受けて、政府が新たな支援策を発表した。現地報道によると、小規模生産者やでん粉製造を行う協同組合による生産性向上への取り組みなどに総額53億6000万バーツ(160億8000万円)に上る融資を行うとしている。
 なお、同報道によると、2016/17年度(10月〜翌9月)のキャッサバ生産量は、3200万トン(前年度比3.5%増)と見込まれている。

【価格動向】
国内価格は、下落傾向

 タイタピオカでん粉協会(TTSA)によると、2016年9月第3週のタピオカでん粉の国内価格は、1キログラム当たり11.1バーツ(33円、前年同期比22.4%安、前週同)と、8月に比べ下落している(図5)。現地報道によると、最大の輸出先である中国の需要減少の影響が大きく表れている。
 また、キャッサバ農家価格も、1キログラム当たり1.25バーツ(3.8円)(表1)と、前年同月比、前月比ともに下落している。

タイのタピオカでん粉価格の推移

【貿易動向】
7月の輸出量は、3カ月ぶりに前年比増

 2016年7月のタピオカでん粉輸出量は、16万1021トン(前年同月比0.3%増、前月比6.3%減)と、3カ月ぶりに前年同月を上回った(図6)。同月の国別輸出量は、次の通り。

中国 7万458トン  
(前年同月比11.4%増、前月比9.8%減)
インドネシア 2万4162トン  
(同6.5%減、同48.5%増)
台湾 2万1993トン  
(同12.0%増、同21.1%増)
マレーシア 1万4523トン  
(同5.9%増、同17.4%減)
日本  5793トン  
(同50.3%減、同52.9%減)

 また、同月の輸出価格(FOB・バンコク)は、1トン当たり376米ドル(3万8352円、前年同月比15.9%安、前月比4.1%安)と、引き続き前年同月を下回って推移している(図6)。こうした下落傾向を受け、現地報道は、2016年の輸出額は、前年を2〜3割下回る見込みと報じている。

タイのタピオカでん粉輸出量および輸出価格の推移

ベトナム

【生産動向】
7月の作付面積は、前年比わずかに減

 ベトナム農業農村開発省によると、2016年7月の調査では、キャッサバの作付面積は、44万458ヘクタール(前年同月比2.3%減)と、前年同月を下回った(表3)。北部は、おおむね作付けが終了しており、前月に引き続き前年同月を下回っている一方、南部は、主産地における天然ゴム生産からの転換などから、前年同月を上回った。全国的には、気象条件は前年に比べ良好であり、キャッサバの生育も比較的順調とみられている。

ベトナムのキャッサバ作付面積

【貿易動向】
7月のタピオカでん粉輸出量は、3カ月ぶりに前年比増

  ベトナム税関総局によると、2016年7月のタピオカでん粉輸出量は、13万7558トン(前年同月比0.6%増、前月比12.1%増)と、3カ月ぶりに前年同月を上回った(図7)。
 インドネシアやフィリピンなど、東南アジア向けを中心に前年同月を上回っているものの、最大の輸出先である中国向けは、依然として前年同月を下回っている。一部の中国の需要者が、今後、ベトナムの主産地における収穫の本格化に伴う価格低下が進むことを見越して買い控えているため、低水準の輸入と高水準の在庫が維持されているとみられている。
 一方、2016年7月のキャッサバチップの輸出量は、5万5789トン(前年同月比3.6倍、前月比4.9%増)となった。低水準であった前年同月に比べ大幅に増加しているものの、前月からやや上回った程度であり、依然として比較的少ない数量で推移している。

ベトナムのタピオカでん粉輸出量および輸出価格の推移

ばれいしょでん粉

EU

【貿易動向】
7月の輸出量は、2カ月ぶりに前年比減

 2016年7月のばれいしょでん粉輸出量は、2万3520トン(前年同月比27.9%減、前月比18.3%減)と、2カ月ぶりに前年同月を下回った(図8)。同月の国別輸出量は、次の通り。

韓国 6115トン  
(前年同月比19.6%増、前月比33.5%減)
米国 6073トン  
(同37.6%増、同14.8%減)
中国 1617トン  
(同57.0%減、同16.5%減)
日本 620トン  
(同71.2%減、同52.7%増)

 2016年7月の輸出価格(FOB)は、1トン当たり639ユーロ(7万4124円、前年同月比17.2%高、前月比10.0%高)と前年同月を大幅に上回った。

EUのばれいしょでん粉の輸出量および輸出価格の推移

コラム スターチ・ヨーロッパによる異性化糖関連レポート

 欧州のでん粉産業団体であるスターチ・ヨーロッパは8月、EUの異性化糖(注)について、生産動向や米国との比較などに関するレポートを公表した。以下、その概要を紹介する。

(注)でん粉を分解してぶどう糖にした後、ぶどう糖の一部を酵素で果糖に変換(異性化)した液状の糖。

1.異性化糖の原料と用途
 EUでは、異性化糖は主に小麦やトウモロコシ由来のでん粉を原料として、生産されている。用途は、菓子、飲料、ジャム、パン類、乳製品など幅広い。また、甘味を付けるためだけでなく、かみごたえの増強や食品の品質維持、さらには包装紙との吸着防止などに利用されている。

2.EUの異性化糖生産と米国との比較
 異性化糖は液状であるため、一般的に清涼飲料水に用いられることが多い。しかし、EUでは、異性化糖の清涼飲料水への利用は限られている。これは、EUでは生産割当により、異性化糖の生産量が、EUの総砂糖生産量の5%に制限されているためである。すなわち、EUでは、十分な量の異性化糖の調達が困難であり、主にショ糖を用いて清涼飲料水の甘味付けを行っている。
 一方、米国では、異性化糖の生産量に制限はなく、主にトウモロコシを原料とした異性化糖が生産され、清涼飲料水などに利用されており、その生産量は米国の糖類消費量全体の40%に当たる。
  しかしながら、EUの砂糖および異性化糖の生産割当は、2017年10月に撤廃される。業界では、撤廃後の予測は困難としながらも、現在の年間72万トンから少なくとも、EUの糖類消費量全体の15%に当たる200万トンに増加するとしている。

3.その他
 異性化糖の消費と肥満に明確な関連性は証明されておらず、肥満との関係では、糖の種類や摂取量のみに着眼するのではなく、摂取量と代謝量のバランスが重要である。

 最後に、スターチ・ヨーロッパの原典には示されていないが、EUの砂糖と異性化糖の生産割当数量は下表の通りである。
 

 

化工でん粉

 デキストリンおよびその他の化工でん粉(HSコード:350510、以下「化工でん粉」という)の主要輸出国の、主要仕向け先国別輸出量および輸出価格は以下の通り。なお、データは「Global Trade Atlas」の出典である。

タイ

【貿易動向】
7月の輸出量は、2カ月連続で前年比増

 2016年7月の化工でん粉の輸出量は、7万9251トン(前年同月比1.3%増、前月比5.9%減)と、2カ月連続で前年同月を上回った(図9)。同月の国別輸出量は、次の通り。

日本 2万4365トン  
(前年同月比12.7%減、前月比37.5%減)
中国 1万5831トン  
(同9.0%減、同10.8%増)
インドネシア 9741トン  
(同57.5%増、同2.4倍)
韓国 5151トン  
(同22.5%減、同10.2%増)

タイの加工でん粉の輸出量および輸出価格の推移

米国

【貿易動向】
7月の輸出量は、16カ月ぶりに前年比増

 2016年7月の化工でん粉の輸出量は、2万6523トン(前年同月比3.1%増、前月比7.3%増)と、16カ月ぶりに前年同月を上回った(図10)。同月の国別輸出量は、次の通り。

カナダ 6599トン  
(前年同月比3.8%増、前月比5.6%減)
メキシコ 3567トン  
(同25.0%増、同28.7%増)
中国 2950トン  
(同28.6%減、同6.8%増)
ドイツ 1150トン  
(同12.6%増、同27.8%減)
日本 620トン  
(同61.3%減、同20.2%減)

米国の加工でん粉の輸出量および輸出価格の推移

中国

【貿易動向】
7月の輸出量は、2カ月連続で前年比減

 2016年7月の化工でん粉の輸出量は、4866トン(前年同月比5.3%減、前月比52.6%増)と、2カ月連続で前年同月を下回った(図11)。同月の国別輸出量は、次の通り。

日本 841トン  
(前年同月比47.0%増、前月比49.1%増)
マレーシア 810トン  
(同5.9倍、同8.8%減)
韓国 607トン  
(同77.5%減、同73.4%増)
インドネシア 266トン  
(同20.6%減、同87.3%増)

中国の加工でん粉の輸出量および輸出価格の推移

EU

【貿易動向】
7月の輸出量は、3カ月ぶりに前年比減

 2016年7月の化工でん粉の輸出量は、4万2692トン(前年同月比14.5%減、前月比4.1%減)と、3カ月ぶりに前年同月を下回った(図12)。同月の国別輸出量は、次の通り。

トルコ 8853トン  
(前年同月比15.7%減、前月比1.4%減)
中国 5438トン  
(同42.8%減、同4.0%増)
ロシア 4849トン  
(同3.8%減、同5.5%増)
日本 2974トン  
(同15.5%減、同2.1%増)

EUの加工でん粉の輸出量および輸出価格の推移

豪州

【貿易動向】
7月の輸出量は、5カ月連続で前年比増

 2016年7月の化工でん粉の輸出量は、2541トン(前年同月比76.9%増、前月比0.6%減)と、5カ月連続で前年同月を上回った(図13)。同月の国別輸出量は、次の通り。

日本 1908トン  
(前年同月比2.5倍、前月比0.2%減)
マレーシア 180トン  
(同66.7%増、同25.0%増)
ニュージーランド 153トン  
(同32.3%減、同28.5%減)

豪州の加工でん粉の輸出量および輸出価格の推移

このページに掲載されている情報の発信元
農畜産業振興機構 調査情報部 (担当:企画情報グループ)
Tel:03-3583-8713