ホーム > 野菜 > 各種業務の実施に関する情報 > 野菜価格安定事業に係る補給金交付状況 > 令和2年度契約指定野菜安定供給事業と契約野菜収入確保モデル事業の実施状況について
最終更新日:2021年9月30日
(契約指定野菜安定供給事業) | |
1 | 令和2年度事業の交付予約数量は、前年比113%の17,613トンとなり、レタスが54%、キャベツが29%を占めた。タイプ別には、価格低落タイプが93%、数量確保タイプが5%、出荷調整タイプが1%を占めた。 |
2 | 令和2年度事業の交付金交付額は、秋冬野菜の安値を背景に過去最高の2億7,179万円(交付率28%)となり、レタスが97%、トマト2%を占めた。タイプ別には、価格低落タイプ98%、出荷調整タイプが1.6%、数量確保タイプが0.4%を占めた。都道府県別には、静岡県が62%、長崎県が18%、長野県が12%、群馬県が7%を占めた。 |
(契約野菜収入確保モデル事業) | |
3 | 令和2年度事業の採択額は、新型コロナ禍で外食等業務需要の減少の中で過去最高の5億2,869万円、特に中間事業者を対象とする数量確保タイプが前年度の4倍の2億2,105万円となった。 |
4 | 令和2年度の交付金交付額は、前年度の3.7倍の3,072万円(交付率6%)となり、価格高騰時対策の出荷促進タイプが94%を占めた。品目別には、キャベツが43%、ねぎ(青ねぎ)が21%、はくさいが13%、レタス(結球)が9%を占めた。都道府県別には、茨城県が28%、青森県が20%、京都府が14%、宮崎県が9%を占めた。 |
表1 契約指定野菜安定供給事業と契約野菜収入確保モデル事業の特徴 |
図1 契約指定野菜安定供給事業の交付予約数量・交付実績の推移 |
表2 契約指定野菜安定供給事業のタイプ別実績 |
※( )内は全体計に対する割合(%) 注:四捨五入のため、計において一致しない場合がある。 |
表3 契約指定野菜安定供給事業の品目別実績 |
※( )内は全体計に対する割合(%) |
表4 契約指定野菜安定供給事業の都道府県別実績 |
※( )内は全体計に対する割合(%)
|
図2 契約野菜収入確保モデル事業の応募状況の推移 |
表5 契約野菜収入確保モデル事業のタイプ別実績 |
※( )内は全体計に対する割合(%) |
図3 契約野菜収入確保モデル事業のタイプ別交付実績の推移 |
表6 契約野菜収入確保モデル事業の品目別実績 |
※( )内は全体計に対する割合(%)
|
表7 契約野菜収入確保モデル事業の都道府県別実績 |
※( )内は全体計に対する割合(%)
|