畜産 畜産分野の各種業務の情報、情報誌「畜産の情報」の記事、統計資料など

ホーム > 畜産 > 海外情報 > 2020年 > 牛肉の肉質等級別格付割合、プライム級が過去最高を更新(米国)

牛肉の肉質等級別格付割合、プライム級が過去最高を更新(米国)

印刷ページ

2019年度の格付実績

 米国農務省農業マーケティング局(USDA/AMS)が公表している「National Summary of Meats Graded」によると、2019年度(2018年10月〜2019年9月)の肉質等級別牛肉格付実績(注1)(重量ベース)は、肉質等級の格付を受けた牛肉全体に占めるプライム級(最上位等級)の割合が8.8%(前年度比1.2ポイント増)と過去最高を更新した(表)。割合が最も多いチョイス級は73.4%(同0.3ポイント減)、次いで多いセレクト級は17.5%(同1.0ポイント減)となった。また、肉質等級の格付を受けた牛肉全体のうち、上位3等級(プライム級〜セレクト級)に分類されたものが99.7%、歩留等級の格付を受けなかったものが71.9%となった。なお、過去5年間では、プライム級が増加、チョイス級がおおむね横ばい、セレクト級が減少傾向で推移している(図1)。
 歩留等級別牛肉格付実績は、歩留等級の格付を受けた牛肉全体に占めるY1(最上位等級)の割合が5.3%(同0.5ポイント減)、Y2が33.9%(同0.9ポイント減)、割合が最も多いY3が47.8%(同0.3ポイント増)、Y4が11.2%(同1.1ポイント増)、Y5が1.9%(同0.2ポイント増)となり、上位2等級(Y1、Y2)が減少、下位3等級(Y3、Y4、Y5)が増加した。なお、過去5年間では、いずれの等級もおおむね横ばいで推移している(図2)。
 2019年度の格付実施率を見ると、若齢肥育牛(去勢牛・未経産牛)の95.6%、経産牛の0.9%が、肉質等級、歩留等級の両方、もしくはいずれかの格付を受けた。また、若齢肥育牛の肉質等級、歩留等級の格付実施率はそれぞれ95.1%、27.2%となった。

(注1)米国では、肉質等級(プライム〜キャナーの8段階)と歩留等級(Y1〜Y5の5段階)の2種類の格付が存在し、USDAの検査官によって実施されている。肉質等級は、成熟度(月齢)や脂肪交雑の度合いで格付され、プライム級を最上位等級としている。歩留等級は、生体重量に対する精肉歩留まりの割合を示しており、Y1を最上位等級(52.3%以上)としている。詳細については「米国における牛肉生産の産業構造〜消費・輸出入の動向まで〜(畜産の情報2016年11月号)」を参照されたい。
表
図1,2

コロナ禍の格付動向

 USDA/AMSが毎週公表している「National Steer & Heifer Estimated Grading Percent Report」によると、プライム級の週別の割合は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で米国内の食肉処理場の稼働率が大きく落ち込んだ2020年4月下旬以降、高水準で推移しており、5月中旬(5月17日〜23日)のピーク時にはセレクト級の割合(12.28%)を上回る12.55%を記録した(図3)。一因として、食肉処理場の稼働率低下を受けたフィードロットでの出荷遅延に伴い、肥育期間が長期化したことなどが影響しているとみられる。肉質等級は脂肪交雑が多ければ上位になるため、肥育期間が長い方が上位等級になる傾向がある。
 また、プライム級に加え、チョイス級の割合も前年を上回って推移していることから、セレクト級はその分大きく減少し、4月下旬以降、前年を大きく下回って推移している(図4、図5)。
図3
図4
図5

近年の肉質等級別牛肉卸売価格の推移

 USDA/AMSが毎週公表している「Comprehensive Boxed Beef Cutout」によると、肉質等級の上位3等級(プライム級〜セレクト級)の牛肉卸売価格は、等級間の価格差が増減を繰り返しながらも、おおむね連動して推移している。等級別の卸売価格を2019年の年間平均で見ると、プライム級は100ポンド当たり247.1米ドル(1キログラム当たり577円:1米ドル=106円)、チョイス級は同219.7米ドル(同513円)、セレクト級は同205.4米ドル(同480円)となり、等級間価格差では、プライム級とチョイス級の価格差は同27.4米ドル(同64円)、チョイス級とセレクト級の価格差は同14.3米ドル(同33円)となった(図6)。なお、等級間の価格差は、肥育期間などの収益性に関わる経営判断のための指標のひとつとされており、価格差が大きいと長期肥育へのインセンティブが高まる傾向がある。
直近の牛肉卸売価格を見ると、COVID-19の影響で食肉処理場の稼働率が落ち込んだことにより、2020年5月中旬をピークに急騰し、その後、稼働率回復に伴って急落した(注2)。急落以降は、フィードロットで出荷待ちの牛が多いことに加え、外食需要の減少が続いていることなどから、前年を下回って推移している。

(注2)COVID−19が米国の牛肉卸売価格に与えた影響については、「米国農務省、牛肉加工処理施設火災と新型コロナウイルス感染症の牛肉市場への影響調査結果を公表(海外情報2020年8月5日発)」「牛肉市場、新型コロナウイルス感染症に伴う異例の混乱から回復(畜産の情報2020年8月号)」を参照されたい。
図6
【河村 侑紀 令和2年8月11日発】
このページに掲載されている情報の発信元
農畜産業振興機構 調査情報部 (担当:国際調査グループ)
Tel:03-3583-9805