畜産 畜産分野の各種業務の情報、情報誌「畜産の情報」の記事、統計資料など

ホーム > 畜産 > 海外情報 > 2024年 > フォンテラ社、23/24年度生産者支払乳価の引き上げを発表(NZ)

フォンテラ社、23/24年度生産者支払乳価の引き上げを発表(NZ)

印刷ページ
 ニュージーランド(NZ)乳業最大手のフォンテラ社は2024年2月12日、2023/24年度(6月〜翌5月)の生産者支払乳価を生乳の固形分(注1)1キログラム当たり平均0.3NZドル(28円:1NZドル=92.49円(注2))引き上げ、同7.8NZドル(721円)にすると発表した(図1)。

(注1) 乳脂肪分および乳タンパク質。
(注2) 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社「月末・月中平均の為替相場」の2024年1月末TTS相場。

 
図1 フォンテラ社の生産者支払乳価の推移
 今年度の当初乳価についてフォンテラ社は、中国向け乳製品輸出増の期待感から過去4番目の高水準となる同8.0NZドルに設定していた。しかし、当初乳価の発表(23年5月)以降も同国向け乳製品輸出は停滞し、全粉乳などの乳価参照製品(注3)のGDT(注4)価格が下落基調にあったことで、生産者支払乳価は一時、同6.75NZドル(624円)まで引き下げられていた(図1〜2)。その後、NZでのエルニーニョ現象による乾燥予測を受け、牧草不足による今後の生乳生産への影響を危惧(きぐ)する声が高まったことなどを背景にGDT価格の上昇を受け、生産者支払乳価も上昇基調にある。

(注3)乳価参照製品(Reference products):全粉乳、脱脂粉乳、バター、無水乳脂肪の4品目。主に原料乳製品として扱われることが多く、国際市場における流通量が多いことから、同社の乳価の計算に用いられている。これら以外の品目(チーズなど)は、非参照製品(Non-referenced products)と総称されている。
(注4)グローバルデイリートレード。月2回開催される電子オークションで、当該価格は乳製品の国際価格の指標とされている。

 
図2 GDTの乳製品取引価格の推移
 今回の引き上げについて同社のハレル最高経営責任者は、最近のGDT価格の上昇を踏まえたものとし、「主に中東や東南アジアからの乳製品需要の高まりがGDT価格に反映されている」と述べた。
 なお、今回の公表で同社の1株当たりの配当金(注5)は0.5〜0.65NZドル(46〜60円)に据え置かれた。

(注5) 通常、フォンテラ社へ生乳を出荷する生産者は、生乳出荷実績に応じてフォンテラ社の株式を取得する(生乳の固形分3キログラムに対して最低1株)。このため、最終的に生産者に支払われる金額は、生産者支払乳価と配当金を合わせた金額となる。
【工藤 理帆 令和6年2月19日発】
このページに掲載されている情報の発信元
農畜産業振興機構 調査情報部 (担当:国際調査グループ)
Tel:03-3583-4394