欧州委員会は2024年5月24日、外部の研究機関から成るコンソーシアムが作成した「EUの家畜生産で利用されるたんぱく質資源多様化のための飼料戦略に関する調査報告書」を公表した。
EUでは、食料安全保障の観点などから、域内での植物性たんぱく質の生産拡大が目標に掲げられており、今年4月に開催された農業大臣会合でも、畜産部門における植物性たんぱく質生産の重要性について言及がなされている。
21/22年度のEU全体の飼料自給率(粗タンパク質ベース)は77%であり、品目別では、粗飼料が100%、穀物が90%と高い一方、油糧種子かすは37%と他品目と比較して低く、特に大豆かすの自給率が3%と低い
(注1)。これは、安価な輸入品と比較して、EUの農地面積や土壌、気候条件が不利なことで価格競争力が弱いことに加え、流通面や法的要件など域内での制限を受けるためである。
本報告書では、これらを課題に挙げ、域内でのたんぱく質作物(マメ科植物(マメ科牧草を含む)および大豆。以下同じ)および油糧種子の自給率向上に向けて分析・検討を行い、対応策を講じるよう提言している。
以下で、主な提言内容について紹介する。
(注1)飼料の輸入依存度については、海外情報「欧州議会、家畜飼料原料の輸入依存状況を公表(EU)」をご参照ください。