欧州委員会の生乳・乳製品中期需給見通し、生乳は減産、チーズは増産(EU)
欧州委員会は2024年12月11日、35年までのEUの農畜産物中期的需給見通し(注1)を公表した。このうち、生乳生産は、環境規制への対応などにより減少傾向で推移するとし、乳製品の生産は、付加価値の高いチーズなどに注力する傾向がより強まると予測している。品目別の概要は以下の通りである。
(注1)欧州委員会は、農畜産物の短期的需給見通しを年2回(2024年に年3回から年2回に減少)、中期的需給見通しを年1回(12月)公表している。今回公表された中期見通しは、24年9月末時点で実施されている政策や貿易協定を前提に算出されたものである。
1. 生乳
2035年の生乳生産量は、22〜24年平均の1億5410万トンから1.8%減の1億5130万トンと予測される。1頭当たりの生乳生産量は増加するものの、窒素排出量削減など環境規制への対応から乳用牛飼養頭数が1740万頭(22〜24年平均比10.8%減)に減少することが要因である。
ただし、生産の動向は地域により違いがみられる。これまで増産を牽引してきたオランダ、ベルギー、デンマークなどでは環境的な制約に直面し、かつ増産余地が限られることで減産が見込まれる一方、ポーランドなど東欧諸国では、継続した増産が予測される(図1)。
35年の生乳価格は、21年から22年にかけての記録的高値の水準は下回るものの、22〜24年平均並みの1キログラム当たり0.484ユーロ(77.8円、1ユーロ=160.70円(注2))と横ばいでの推移が予測される。
(注2)三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社「月末・月中平均の為替相場」の2024年11月末TTS相場。
2.乳製品
(1)生産
2035年の各乳製品の生産量は、飲料乳消費の長期的な減少傾向が継続するとして、飲用乳などの生鮮乳製品が3436万トン(22〜24年平均比7.7%減)に減少する一方、域内外の需要が堅調なチーズが1146万トン(同4.4%増)、食品向けの輸出需要が堅調なホエイが230万トン(同3.3%増)、バターが239万トン(同3.7%増)に増加すると予測される。(表)
(2)消費、輸出
2035年の乳製品消費量は、生鮮乳製品が飲料乳消費量の減少から3413万トン(22〜24年比6.3%減)に減少するものの、チーズ(同3.6%増の1016万トン)やホエイ(同4.1%増の165万トン)などの増加が牽引し、全体としては引続き堅調な推移が予測される。欧州委員会によると、食生活の変化や健康志向の高まりにより、特に低脂肪・低糖分の製品や、ビタミンやミネラルを多く含む製品や機能性製品の需要増が期待されている。また、植物由来製品市場は拡大しているが、乳製品への影響は限定的とみている。
乳製品輸出量は、国内生産を高める中国の需要減などを背景に、35年まで毎年0.2%の減少が予測される。ただし、輸出金額は高品質かつ高付加価値製品の輸出に移行することで、毎年0.4%増加するとみられる。
品目別では、国際市場からの堅調な需要によりチーズが引き続きEUの主要輸出製品になるとみられる。35年のチーズ輸出量は、148万トン(22〜24年平均比7.9%増)とかなりの増加が予測される。一方、全粉乳は中国の需要減少の影響を受けて、14万トン(同40.5%減)と大幅な減少が予測される。
(3)価格
2035年のチーズ価格(チェダー)は、生乳の減産や堅調な需要を背景に上昇傾向で推移し、1トン当たり5323ユーロ(85万5406円)(22〜24年平均比17.8%高)と予測される。また、バター(注3)については、他の脂肪分との競争などにより24年現在の高値からは軟化するものの、比較的堅調に推移するとみられ、35年は同5965ユーロ(95万8576円)(同0.3%高)と予測される。(図2)
(注3)EU-14の価格。EU-14の定義は図1の注を参照されたい。
【調査情報部 令和6年12月24日発】
このページに掲載されている情報の発信元
農畜産業振興機構 調査情報部 (担当:国際調査グループ)
Tel:03-3583-8527