砂糖 砂糖分野の各種業務の情報、情報誌「砂糖類情報」の記事、統計資料など

ホーム > 砂糖 > 砂糖の国際需給・需給レポート > 5. 日本の主要輸入先国の動向

5. 日本の主要輸入先国の動向

印刷ページ

最終更新日:2013年9月10日

5. 日本の主要輸入先国の動向

2013年9月

 2012年の砂糖輸入量のうち、甘しゃ糖・分みつ糖(HSコード1701.14−110)は140万7174トンと、全体の97.7パーセントを占める。そのうち、タイ(58.5%)、豪州(33.7%)、南アフリカ(2.1%)の3カ国で94.3パーセントを占めている。−(財務省「貿易統計」)

タイ

 
【生産見通し】
2012/13年度の砂糖生産量は昨年度に続き、1000万トンを超える見込み


 2012/13砂糖年度(10月〜翌9月)の製糖は5月に終了した。同年度のサトウキビ収穫面積は135万ヘクタール(前年度比1.6%増)と前年度から増加し(表5)、生産量は1億トンを超える見込みである。砂糖生産量は、歩留まりが前年度より0.44パーセント下回ったため、1035万トン(粗糖換算、前年度比2.1%減)と減少見込みとなっている。

 なお、2013/14年度のサトウキビ収穫面積は、135万ヘクタール(前年度比0.2%増)と前年度とほぼ同水準とされるものの、単収がやや減少見込みであるため、生産量は9731万トン(同2.7%減)と予測されている。一方、砂糖生産量は、歩留まりが前年度から改善見込みとなっているため、1064万トン(粗糖換算、同2.8%増)と史上最高の生産見通しである。
 
【貿易・政策動向】
2012/13年度砂糖輸出量は、前年度比11.7パーセント減の見込み


 2012/13年度の砂糖消費量は290万トン(粗糖換算、前年度比3.7%増)、輸出量は641万トン(同11.7%減)と見込まれている。なお、2013年6月の粗糖・白糖輸出量は、90万トン(前年同月比15.7%減)となり、主要輸出先はインドネシア、韓国、スーダンであった(図14)。

 2013/14年度の砂糖消費量は297万トン(粗糖換算、前年度比2.5%増)、輸出量は増産予測を受け747万トン(粗糖換算、同16.6%増)と大幅な増加見込みとなっている。

資料:Agra CEAS Consulting “WORLD SUGAR SUPPLY BALANCE, PRICE AND POLICY TREND ANALYSIS, August 2013”
 

豪州

 
【生産見通し】
2013/14年度の砂糖生産量は、前度比5.0パーセント減の見込み


 2013/14砂糖年度(7月〜翌6月)のサトウキビ収穫面積は、36万4000ヘクタール(前年度比1.1%増)で(表6)、生産量は3045万トン(同0.2%減)と予測されている。歩留まりは前年度から0.84パーセント上昇とされているものの、サトウキビの減産見込みから、同年度砂糖生産量は412万トン(同5.0%減)と予測されている。

 なお、2012年に初めて豪州で確認されたサトウキビの葉が黄変する病気(イエローキャノピーシンドローム)が、サトウキビ生産減の懸念要因となっている。
 
【貿易・政策動向】
2013/14年度の輸出量は、減産予測により前年度比10.0パーセント減の見込み


 2013/14年度の砂糖消費量は、135万トン(粗糖換算、前年度比0.7%増)とわずかに前年度を上回るとされている。輸出量については、288万トン(粗糖換算、同10.0%減)と前年度を下回るとされている(図15)。

資料:Agra CEAS Consulting “WORLD SUGAR SUPPLY BALANCE, PRICE AND POLICY TREND ANALYSIS, August 2013”
 

フィリピン

 
【生産見通し】
2012/13年度の砂糖生産量は、250万トンを上回る見通し


 2012/13砂糖年度(9月〜翌8月)の砂糖生産は終了しつつある。サトウキビ収穫面積の拡大と単収増による増産や歩留まりの上昇が見込まれていることから、砂糖生産量は254万トン(前年度比9.2%増)と予測されている(表7)。

 なお、2013/14年度のサトウキビ収穫面積および生産量は前年度と同水準と見込まれていることから、砂糖生産量も前年と同じ254万トンと予測されている。
 
【貿易・政策動向】
2012/13年度輸出量は、前年度から大幅に減少する見込み


 2012/13年度の砂糖消費量は220万トン(粗糖換算、前年度比3.8%増)、輸出量は30万トン(粗糖換算、同44.3%減)と予測されている。2013年5月の粗糖・白糖輸出量は、3万9000トン(前年同月比143.8%増)となり、輸出量の99パーセントは日本向けで、残りは韓国、シンガポール向けなどであった(図16)。

 同国の砂糖の国内販売および輸出は、砂糖統制委員会(以下「SRA」という。)によるケダン・システムで管理されている。SRAは、2013/14年度から、輸出向け砂糖である「D」をエタノール向け砂糖である「F」に置き換えることを初めて許可すると発表した。同国のエタノール消費量(年間3億600万リットル)のうち、輸入による供給量は2億4800万リットルで、残りは国内供給しなければならない。政府は、エタノール向け砂糖への置き換え許可により、国内のエタノール需給が緩和され、価格が安定することを目指している。

資料:Agra CEAS Consulting “WORLD SUGAR SUPPLY BALANCE, PRICE AND POLICY TREND ANALYSIS, August 2013”
 

南アフリカ

 
【生産見通し】
2013/14年度砂糖生産量は、前年度増の見込み


 サトウキビ収穫面積の拡大と単収増の見込みにより、2013/14砂糖年度(4月〜翌3月)のサトウキビ生産量は、2014万トン(前年度比16.6%増)と大幅な増加が予測されている。この増産により、砂糖生産量も231万トン(粗糖換算、同17.6%増)と、前年度から増加する予測となっている(表8)。
 
【貿易・政策動向】
2013/14年度輸出量は、前年度から大幅増の予測


 2013/14年度の砂糖消費量は、189万トン(粗糖換算、前年度比2.1%増)、輸出量は54万トン(粗糖換算、同49.0%増)と予測されている。2013年6月の粗糖・白糖輸出量は2万6000トン(前年同月比13.1%増)で、主要輸出先はモザンビーク、ジンバブエ、アンゴラなどのアフリカ諸国であった(図17)。

資料:Agra CEAS Consulting “WORLD SUGAR SUPPLY BALANCE, PRICE AND POLICY TREND ANALYSIS, August 2013”
 
このページに掲載されている情報の発信元
農畜産業振興機構 調査情報部 (担当:企画情報グループ)
Tel:03-3583-8713