
ホーム > 砂糖 > 話題 > 暑い夏には適度な塩分・糖質補給を!〜熱中症対策における糖質の役割〜
最終更新日:2025年7月10日
【参考文献】
1)気象庁「気候変動ポータル」
〈https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/menu/index.html〉(2025年6月9日閲覧)
2)厚生労働省「労働安全衛生規則の一部を改正する省令(厚生労働省令第57号)」
〈https://www.mhlw.go.jp/content/001476790.pdf〉(2025年6月9日閲覧)
3)厚生労働省「リーフレット『職場における熱中症対策の強化について』」〈https://neccyusho.mhlw.go.jp/pdf/2025/r7_neccyusho_strengthening_leaflet.pdf〉(2025年6月9日閲覧)
4)環境省「第7回 熱中症対策推進検討会 令和6年度熱中症に関する意識調査」
〈https://www.wbgt.env.go.jp/pdf/sg_pcm/R0602/index.php〉(2025年6月9日閲覧)
5)総務省消防庁「熱中症情報 救急搬送状況」
〈https://www.fdma.go.jp/disaster/heatstroke/post3.html#heatstroke03〉(2025年6月9日閲覧)
6)厚生労働省「熱中症による死亡数 人口動態統計(確定数)より」〈https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/tokusyu/necchusho23/index.html〉(2025年6月9日閲覧)
7)森本武利(1999)「熱中症とその予防」『臨床スポーツ医学』16(3):326、東京:株式会社文光堂
8)環境省(2022)「熱中症環境保健マニュアル 2022」
〈https://www.wbgt.env.go.jp/heatillness_manual.php〉(2025年6月9日閲覧)
9)日本スポーツ協会(2019)「スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック」
10)Shi X, et al. Effects of carbohydrate type and concentration and solution osmolality on water absorption. Med Sci Sports Exerc 27 (12):1607-1615. 1995.
11)Kamijo Y, et al. Enhanced renal Na+ reabsorption by carbohydrate in beverages during restitution from thermal and exercise-induced dehydration in men. Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol 303 (8):R824-833. 2012.
12)岡ア和伸(2023)「暑熱対策に関する研究と競技現場の取り組みの潮流」『陸上競技研究紀要』19.6-12、東京:公益財団法人日本陸上競技連盟
13)日本生気象学会(2022)「日常生活における熱中症予防指針 Ver.4」
14)Okazaki K, et al. Protein and carbohydrate supplementation increases aerobic and thermoregulatory capacities. J Physiol 587 (Pt 23):5585-5590. 2009.
15)Okazaki K, et al. Impact of protein and carbohydrate supplementation on plasma volume expansion and thermoregulatory adaptation by aerobic training in older men. J Appl Physiol 107 (3):725-733. 2009.