ホーム > 砂糖・でん粉の生産地から > 地方事務所だより > さつまいもでん粉応援プロジェクト3年目の取り組み(中編)
〜鹿屋中央高等学校レシピ開発コンテスト〜
最終更新日:2019年1月30日
(写真1 レシピを確認する生徒)
(写真2 真剣な眼差しで粉砂糖を振る生徒)
(写真3 完成した料理を撮影するマスコミ)
(写真4 料理を紹介する生徒)
料理名 | 工夫した点等 |
グリーンパパイヤ ピザ |
・さつまいもでん粉とグリーンパパイヤをたくさん使うレシピを開発した。
・ピザらしさを演出するため、グリーンパパイヤを細く千切りにした。(班名:ひこれあ) |
ぎょうざ |
・生地にさつまいもでん粉を使うことで、もちもちととした食感に仕上げた。 |
とろっとほわほわ グリーンパパイヤのトマト煮あんかけspecial 〜鹿屋名産かんぱちを添えて〜 |
・カンパチをさつまいもでん粉で揚げることで、カリッとした食感にした。 ・グリーンパパイヤを下ゆですることで、独特の風味を抑えた。 (班名:SHR〜ショートホームルーム) |
鹿児島いっぱいだがね〜 |
・郷土料理のがね(さつまいもと野菜のかきあげ)をアレンジした。 ・大根おろしではなくグリーンパパイヤのすりおろしとした。 (班名:K4) |
本格中華バラまん |
・鹿屋市には黒豚、グリーンパパイヤ、さつまいもでん粉の他にも「バラ園」が有名で、バラに見立てて、バラまんを作った。 ・せいろを使うことで見た目にもこだわった。 (班名:A4base) |
料理名 | 工夫した点等 |
パパイヤ好きにはたまらないパフェ |
・さつまいもでん粉のスポンジが入っていて食感が変わるので、最後までおいしくたべることができる。 ・グリーンパパイヤの汁を使って風味の良いババロアを作った。 (班名:N) |
グリーン和パイ |
・さつまいもでん粉を使ったわらびもちを作る時の水と砂糖の量を工夫した。 ・グリーンパパイヤを細かく切り食感を残した。 (班名:あくもにー) |
グリーンパパイヤのもちもちミルクレープ |
・ミルクレープの生地にさつまいもでん粉を入れて、もちもちの食感を出した。 ・グリーンパパイヤのコンポートはスライスしたものと刻んだものの2種類を入れて食感の違いを出した。 (班名:MAK) |
誰でも簡単!!グリーンパパイヤのパウンドケーキ |
・どんな人でも作りやすく、おいしく、家庭でも楽しく作れるような簡単なレシピにした。 ・グリーンパパイヤの素揚げ、あめ細工をそえて見栄えを良くした。 (班名:りぐのうえもなか) |
がっしー |
・アイスの中に入れるカラメルソースをグリーンパパイヤの食感が残るように作った。 ・グリーンパパイヤは苦味があるので、アイスを少し甘くした。 (班名:たっぴおか) |
(審査委員(敬称略)) ・鹿屋市副市長 今崎裕一(審査委員長) ・鹿屋中央高等学校食物コース長 コ留秀昭 ・料理講師 本田かおり ・でん粉原料用さつまいも生産者 田島晴海 ・グリーンパパイヤ生産者 平岡健一 |
【審査結果】 (おかず部門) 最優秀賞:鹿児島いっぱいだがね〜 →最優秀賞のレシピはこちらから。 優秀賞:本格中華バラまん (デザート部門) 最優秀賞:グリーン和パイ →最優秀賞のレシピはこちらから。 優秀賞:誰でも簡単!!グリーンパパイヤのパウンドケーキ (おかず部門、デザート部門共通) 審査員特別賞:パパイヤ好きにはたまらないパフェ |
(写真5 おかず部門最優秀賞のK4の生徒)
(写真6 デザート部門最優秀賞のあくもにーの生徒)
(写真7 記念撮影 (前列中央5名が審査員))
(写真8 第42回鹿屋市農業まつりの式典で表彰される様子)
(写真9 長蛇の列となった鹿屋中央高等学校のブース)
(写真10 振る舞われたグリーン和パイ)