砂糖 砂糖分野の各種業務の情報、情報誌「砂糖類情報」の記事、統計資料など

ホーム > 砂糖 > 砂糖・でん粉の生産地から

砂糖・でん粉の生産地から

 国内の砂糖及びでん粉の生産地(北海道、鹿児島県、沖縄県)の情報を発信していきますので、ぜひご活用ください。

生産現場の優良事例

品種

1. さとうきび生産者向け奨励品種一覧
  さとうきび生産者向け奨励品種及び日本のさとうきびを支える仕組み
  ※砂糖の価格調整制度を解説する内容についても記載
2. 日本のでん粉原料用品種
  でん粉原料用かんしょ

砂糖及びでん粉の統計情報

生産者の経営安定対策の事務手続き

1.事務手続きについて

 経営安定対策における、事務手続きの流れなどは、以下のページをご参照ください。

 (1)甘味資源作物交付金
 https://www.alic.go.jp/operation/sugar/operation-producer.html
 (2)でん粉原料用いも交付金
 https://www.alic.go.jp/operation/starch/operation-producer.html

2.申請期間について

(1)甘味資源作物交付金
  甘味資源作物交付金を受けようとする生産者の方々は、7月1日から9月30日までの期間に、甘味資源作物生産者要件審査申請書を、鹿児島事務所又は那覇事務所へ提出してください(代理人(JA)を通じて提出される方は、代理人へ提出してください)。
(2)でん粉原料用いも交付金
  でん粉原料用いも交付金を受けようとする生産者の方々は、5月1日から7月31日までの期間に、でん粉原料用いも生産者要件審査申請書を、鹿児島事務所へ提出してください(代理人を通じて提出される方は、代理人へ提出してください)。

3.連絡先

 ご不明な点があれば、以下の連絡先までご連絡ください。

 (1)甘味資源作物交付金
  鹿児島事務所 電話:099-226-4731
  那覇事務所  電話:098-866-1033
 (2)でん粉原料用いも交付金
  鹿児島事務所 電話:099-226-4741

地方事務所からの情報発信について

公式SNS

 alic公式Facebookおよびalic公式Instagramにおいて、地方事務所から随時現場の話題を発信しておりますので、是非ご登録お願いします。

地方事務所だより

 これまで地方事務所から発信していた、地方事務所だよりはこちらをご覧ください。(現在は更新を終了しました。)
このページに掲載されている情報の発信元
農畜産業振興機構 特産業務部 (担当:特産原料課)
Tel:03-3583-8960