野菜 野菜分野の各種業務の情報、情報誌「野菜情報」の記事、統計資料など

ホーム > 野菜 > 各種業務の実施に関する情報 > 野菜需給情報等交換会・野菜の消費拡大 > 『野菜需給情報等交換会』へようこそ

『野菜需給情報等交換会』へようこそ

印刷ページ

最終更新日:2025年3月19日

『野菜需給情報等交換会』は独立行政法人農畜産業振興機構に事務局を置く組織です。
     〜野菜(Vegetable)を知って美味しく(Delicious)食べよう〜
     野菜の旬ナビゲーション 
      野菜需給情報等交換会では野菜の消費拡大をめざして、旬の野菜に隠された「物語・魅力・不思議」を
     発掘し、レシピとともにご紹介する季節感あふれるコンテンツの配信をしています。
   ・野菜のリーフレット(野菜6品目ダウンロード可能)
  
 

野菜リンク集

野菜と流通・消費〜商材別販売額・日本人の消費量〜

野菜の販売動向〜小売業の商材別販売額など〜
チェーンストア販売統計:日本チェーンストア協会
販売動向マンスリーレポート:(一社)日本スーパーマーケット協会 
野菜の需給価格動向:農畜産業振興機構『ベジ探』
加工・業務用野菜に関する調査:農畜産業振興機構
○野菜の消費動向〜一人あたり購入数量など〜
家計調査年報:総務省統計局 
○野菜の輸出入情報
輸出入動向:農畜産業振興機構『ベジ探』
○中食・外食産業の現状
総菜白書:(社)日本総菜協会
データからみる外食産業:(一社)日本フードサービス協会

野菜と農業〜野菜ってどうやってつくるの?〜

○日本の農業の規模はどのくらい?
農林水産基本データ集:農林水産省
○いつ、どこで何を作っているの?
野菜マップ:農畜産業振興機構
○子供のための食育ツール
野菜・果実を理解する教育ツール:(一社)ファイブ・ア・デイ協会
野菜ブック〜食育のために〜:農畜産業振興機構
○世界の農業
FAOstat:国際連合食糧農業機関 
USDA:米国農務省

野菜と健康〜野菜ってカラダにいいの?〜

 健康日本21(第2次)における栄養・食生活の目標について:野菜ブック(農畜産業振興機構野菜)

野菜の消費拡大について

(1)「野菜を食べよう」プロジェクト
  「野菜を食べよう」プロジェクト(農林水産省ホームページ)
  お手頃野菜のレシピを紹介します。
(2)全国農業協同組合連合会
  各地でのイベント情報を掲載しています。
  詳細は【全農イベント情報】をご覧下さい。
(3)国際果実野菜年
  「国際果実野菜年2021」について
(4)野菜シンポジウム
  野菜シンポジウムのご案内
  野菜シンポジウム 過去の資料及び概要
このページに掲載されている情報の発信元
農畜産業振興機構 野菜業務部管理課 (担当:野菜需給情報等交換会事務局)
Tel:03-3583-9449