畜産 畜産分野の各種業務の情報、情報誌「畜産の情報」の記事、統計資料など

ホーム > 畜産 > 各種業務の実施に関する情報 > 令和6年能登半島地震による被災農業者等への畜産支援対策について

令和6年能登半島地震による被災農業者等への畜産支援対策について

印刷ページ

最終更新日:2025年4月1日

令和6年能登半島地震による被災農業者等の経営安定を図るため、以下の畜産支援対策を実施します。

T.酪農家向け対策

畜産経営災害等総合対策緊急支援事業(畜産経営災害総合対策緊急支援事業のうち酪農経営災害緊急支援対策事業)

・簡易畜舎等の整備及び損壊した畜舎・飼養管理機械等の補改修の取組支援
・乳用牛等の避難や地域内の酪農家等への預託に対する取組支援
・死亡・廃用した乳用雌牛に代わる乳用雌牛の導入支援
・乳房炎の治療・予防等への支援
・停電時の電力確保に要した発電機の借上げ等への支援
・飼養管理等に要した揚水ポンプ等の整備、配管等の設置工事及び飲料水等の運搬等への支援

<災害救助法が適用された新潟県、富山県、石川県、福井県の生産者>
・非常用電源等の整備への支援

 実施要綱(本文)(別添1の1_酪農経営災害緊急支援対策事業(別添1の1の第3の5の(2)の規定に基づき理事長が別に定める乳房炎予防管理対策金の交付対象頭数の算出方法について)
(担当課:酪農乳業部 酪農振興課 03-3583-4365)
 

U.肉用牛農家向け対策

畜産経営災害等総合対策緊急支援事業(畜産経営災害総合対策緊急支援事業のうち肉用牛経営災害緊急支援対策事業)

・簡易畜舎等の整備及び損壊した畜舎・飼養管理機械等の補改修の取組支援
・繁殖雌牛等の避難や地域内の繁殖農家等への預託に対する取組支援
・死亡・廃用した繁殖雌牛に代わる繁殖に供する雌牛の導入支援
・停電時の電力確保に要した発電機の借上げ等への支援
・飼養管理等に要した揚水ポンプ等の整備、配管等の設置工事及び飲料水等の運搬等への支援

<災害救助法が適用された新潟県、富山県、石川県、福井県の生産者>
・非常用電源の整備への支援

 実施要綱(本文)(別添1の2_肉用牛経営災害緊急支援対策事業
(担当課:畜産経営対策部 経営対策課 03-3583-4375)
 
 

V.養豚農家向け対策

畜産経営災害等総合対策緊急支援事業(畜産経営災害総合対策緊急支援事業のうち養豚経営災害緊急支援対策事業)

・簡易畜舎等の整備及び損壊した畜舎・飼養管理機械等の補改修の取組支援
・豚舎の損壊等による豚の緊急的な避難に対する取組支援
・死亡・廃用した繁殖に供する豚に代わる繁殖に供する豚の導入支援
・停電時の電力確保に要した発電機の借上げ等への支援
・飼養管理等に要した揚水ポンプ等の整備、配管等の設置工事及び飲料水等の運搬等への支援

<災害救助法が適用された新潟県、富山県、石川県、福井県の生産者>
・非常用電源の整備への支援

 実施要綱(本文)(別添1の3_養豚経営災害緊急支援対策事業
(担当課:畜産経営対策部 養豚経営課 03-3583-1152)
 

W.家きん農家向け対策

畜産経営災害等総合対策緊急支援事業(畜産経営災害総合対策緊急支援事業のうち家きん経営災害緊急支援対策事業)

・畜舎・飼養管理施設の土砂、がれき等の撤去・運搬
・停電時の電力確保に要した発電機の借上げ等への支援
・飼養管理等に要した揚水ポンプ等の整備、配管等の設置工事及び飲料水等の運搬等への支援
・損壊した畜舎・飼養管理機械等の補改修の取組支援
・畜舎の損壊等による家きんの緊急的な避難に対する取組支援

<災害救助法が適用された新潟県、富山県、石川県、福井県の生産者>
・非常用電源の整備への支援
 実施要綱(本文)(別添1の4_家きん経営災害緊急支援対策事業
(担当課:畜産振興部 畜産生産課 03-3583-9334)
 

X.飼料対策

畜産経営災害等総合対策緊急支援事業(畜産経営災害総合対策緊急支援事業のうち粗飼料確保緊急対策事業)

・自給飼料の品質低下を抑制するための品質低下防止資材の共同購入経費の一部を支援
・自給飼料の給与前の品質確認のための分析費を支援
・自給飼料等が不足する場合の代替飼料の共同購入経費の一部を支援

 実施要綱(本文)(別添1の5_粗飼料確保緊急対策事業
(担当課:畜産振興部 畜産生産課 03-3583-9334)
 

 

留意事項

品質低下防止資材及び飼料を購入する際には、費用が分かる書類等を保存しておいてください。
また、簡易畜舎等の整備、畜舎・飼養管理機械等の補改修、牛の避難に伴う輸送等を行う際には、施設の被害の状況が分かる写真や費用が分かる書類等を保存しておいてください。

事業内容の詳細につきましては、事業担当部署へお問い合わせください。
また、申請手続きにつきましては、事業実施主体へお問い合わせください。
 
このページに掲載されている情報の発信元
農畜産業振興機構 畜産振興部 (担当:管理課)
Tel:03-3583-4334