野菜 野菜分野の各種業務の情報、情報誌「野菜情報」の記事、統計資料など

ホーム > 野菜 > 野菜の情報 > 野菜の情報バックナンバー > 野菜情報 2025年8月号(特集号) 目次

野菜情報 2025年8月号(特集号) 目次

印刷ページ

最終更新日:2025年7月25日

◎各タイトルの右横にあるPDFファイル
(PDFボタン)を押すと印刷用PDFが表示されます。

■特集■気候変動待ったなし!野菜の生産・流通現場の適応策
◆農林水産省気候変動適応計画についてPDFファイル
 農林水産省 大臣官房 みどりの食料システム戦略グループ
 地球環境対策室 地球温暖化対策調整・推進班
◆気候変動に備える!農作物の在庫化を実現する長期保管技術PDFファイル
 株式会社福岡ソノリク 代表取締役副社長 園田 裕輔
◆気象の影響などによる入荷過剰・不足時における市場機能の重要性
 〜卸売市場による需給調整〜PDFファイル
 日本獣医生命科学大学 応用生命科学部 食品科学科 教授 木村 彰利
◆夏の記録的高温に係る影響と全国の産地において効果のあった適応策等の状況についてPDFファイル
 農林水産省 農産局 農業環境対策課 地球温暖化対策推進班

■需給動向■
 野菜振興部・調査情報部
―国内動向―
◆東京都・大阪市中央卸売市場の需給動向(令和7年6月) PDFファイル
◆首都圏の需要を中心とした8月の見通しPDFファイル
―輸入動向―
◆絵で見る野菜の輸入状況(令和6年)PDFファイル
◆野菜の輸入動向(令和7年5月) PDFファイル

■今月の野菜■
◆えだまめのあれこれ〜世界で需要拡大 英語になった「edamame」〜PDFファイル
 調査情報部
◆産地紹介:山形県 JA鶴岡

 抜群のうま味と香り。日本一のえだまめと称される「だだちゃ豆」PDFファイル
 鶴岡市農業協同組合 営農販売部園芸特産課 販売係 野尻耕平
                              営農販売部生産振興課 営農指導係 本間一輝

■調査・報告■ 
◆施設栽培トマトの高温障害軽減に向けた対策技術とその効果
PDFファイル
 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 野菜花き研究部門
 主任研究員 小郷 裕子
◆飛躍的な高収量を達成する新規就農者の育成

 〜磨き・稼ぎ・つながる産地発展の好循環へ!〜PDFファイル
 
佐賀県農業技術防除センター

■海外情報■
◆中国産野菜の安全管理と輸出産地の事例調査 PDFファイル

 調査情報部

■機構から■
◆令和7年度契約野菜収入確保モデル事業の事業者を募集しますPDFファイル
 野菜振興部

◆野菜ブックでは野菜の生産から出荷までの動画も配信しています PDFファイル
 
野菜業務部
このページに掲載されている情報の発信元
農畜産業振興機構 調査情報部 (担当:企画情報グループ)
Tel:03-3583-8485