【生産・輸出動向】
2014/15年度のサトウキビ生産量はわずかに増加、輸出量は大幅に増加の見込み
2014/15砂糖年度(10月〜翌9月)のサトウキビの収穫面積は、139万ヘクタール(前年度比2.9%増)と前年度からわずかに増加し、サトウキビ生産量は、北部と中部で干ばつによる生育の遅れがあったものの、1億513万トン(同1.4%増)とわずかな増加が見込まれる(
表6)。
一方で、前年度に比べサトウキビの品質が低く、5月上旬時点の製糖歩留まりが10.9%(同2.6ポイント減)となっていることから、砂糖生産量は1181万トン(同1.0%減)と見込まれている。
現地報道によると、2014/15年度の5月上旬までのサトウキビ圧搾量は1億580万トン(前年同期比2.1%増)とわずかに増加している。中旬までにはすべての圧搾が終了する予定であるが、製糖歩留まりの低下により、史上最高を記録した前年度には及ばない砂糖生産量が見込まれている。
また、砂糖の輸出量は953万トン(前年度比48.6%増)と、前年度に比べ大幅に増加する見込みであるが、依然として在庫量は高水準にあり、世界的な砂糖相場の低迷とブラジル産砂糖の輸出競争力の強まりにより、タイの製糖業界は依然として厳しい状況にある。
なお、タイ政府は、砂糖法を改正し、製糖工場の立地間隔を、現行の半径80キロメートル以上から同50キロメートル以上に緩和するとともに、新規参入を認めることを決定した。これは、コメからサトウキビへの転換を加速させたいとの意向によるものである。