2017/18年度の見込み、サトウキビの減産に伴い砂糖生産量、輸出量ともに減少
2017/18砂糖年度(4月〜翌3月)のサトウキビ収穫面積は37万ヘクタール(前年度比1.4%増)とわずかな増加が見込まれているものの、2017年3月に襲来したサイクロンの影響による単収の減少から、生産量は3341万トン(同8.5%減)とかなりの減少が見込まれている(
表6)。これに伴い、砂糖生産量は、453万トン(同5.9%減)とやや減少が見込まれている。輸出量は、中国向けなどの減少に伴い364万トン(同9.2%減)とかなりの減少が見込まれている。
3月上旬の洪水による被害見込み額は100万豪ドル程度
豪州農業資源経済科学局(ABARES)が3月6日に公表した生産予測によると、2018/19年度は、サトウキビの収穫面積が拡大し生産量の増加が予想されることから、砂糖生産量は483万トン(同2.8%増)とわずかな増加が見込まれている。輸出量は、386万トン(同0.5%増)にとどまると見込まれている。しかし、クイーンズランド(QLD)州北部では3月上旬、数日間降り続いた豪雨の影響で大規模な洪水が発生し、サトウキビの生産地帯は圃場が冠水し、サトウキビを工場に輸送するための鉄道網が寸断するなどの甚大な被害を受けた。現地報道によると、これによる被害額は100万豪ドル程度(8400万円程度)と見込まれている。被害が大きかったケアンズからタウンズビルにかけての地域では、サトウキビが倒伏したり、長時間水に浸かったりしたため今期は減産が予想される一方、近年干ばつ傾向で推移していたことから、今回の雨をむしろ前向きに捉え、乾いた土壌に十分な水を行き渡らせる効果があったとする声もある。
TPP11協定の最終合意を受け、業界団体が声明を発表
環太平洋パートナーシップに関する包括的および先進的な協定(TPP11協定)は3月8日、チリで各国閣僚によって署名された。これに先立ち、QLD州砂糖公社(QSL)
(注)は声明を発表し、同協定は、QLD州の粗糖輸出に対して全面的な変革をもたらすまでの効果はないものの、特に日本、カナダおよびメキシコ市場へのアクセスが拡大するとしている。
(注)QLD州産砂糖の輸出を担う公社。同州産砂糖輸出の9割を扱っていたが、2015年の砂糖産業法改正により、2017/18年度以降、QSLが製糖企業を介して輸出する従来の形態に加え、砂糖を輸出する企業を生産者が選択できるようになった。