砂糖 砂糖分野の各種業務の情報、情報誌「砂糖類情報」の記事、統計資料など

ホーム > 砂糖 > 砂糖の国際需給・需給レポート > 4 日本の主要輸入先の動向(2024年8月時点予測)

4 日本の主要輸入先の動向(2024年8月時点予測)

印刷ページ

最終更新日:2024年9月10日

4 日本の主要輸入先の動向(2024年8月時点予測)

2024年9月


 近年、日本の粗糖(甘しゃ糖・分みつ糖<HSコード1701.14−110>および甘しゃ糖・その他<同 1701.14−200>の合計)の主要輸入先は、豪州およびタイである。2023年の主要輸入先の割合を見ると、豪州が91.6%(前年比0.8ポイント増)、タイが8.4%(同0.9ポイント減)と、両国でほぼ全量を占めている(財務省「貿易統計」)。
 
 

2024/25年度の砂糖輸出量はかなりの程度減少する見込み
 
2024/25年度(4月〜翌3月)のサトウキビ収穫面積は、34万ヘクタール(前年度比0.2%減)と前年度並みが見込まれている(表)。サトウキビ生産量は、収穫開始時期以降は天候が大幅に回復して生育が順調に進んだことから、3115万トン(同4.7%増)とやや増加が見込まれている。

 砂糖生産量は、414万トン(同0.3%増)と前年度並みが見込まれている。現地報道によると、豪州最大の精糖企業で発生したストライキがいまだ解決しておらず、工場の操業開始が遅れ、原料処理量は前年度を下回って推移しているとされる。砂糖輸出量は、アジア地域に加え、50年ぶりに輸出が再開された英国向けの伸びが引き続き期待されるものの、ストライキによる生産の遅れから、311万トン(同7.3%減)とかなりの程度減少が見込まれている。




 

1
 

2023/24年度の砂糖生産量および輸出量は
サトウキビの減産により、大幅に減少する見込み
 
2023/24年度(10月〜翌9月)のサトウキビ収穫面積は、152万ヘクタール(前年度比0.2%増)と前年度並みと見込まれている(表)。サトウキビ生産量は、エルニーニョ現象による天候不順で不作傾向となったことなどから、8217万トン(同12.5%減)とかなり大きな減少が見込まれている。

 砂糖生産量は、サトウキビの減産やこれまでの収穫分の可製糖率(CCS)(注)が低いことで、932万トン(同20.3%減)と大幅な減少が見込まれている。砂糖輸出量は、砂糖生産量の減少を背景に615万トン(同23.2%減)と大幅な減少が見込まれている。

(注)サトウキビのショ糖含有率、繊維含有率および搾汁液の純度から算出される回収可能な糖分の割合。




 

2
このページに掲載されている情報の発信元
農畜産業振興機構 調査情報部 (担当:企画情報グループ)
Tel:03-3583-9272