このページではJavaScriptを使用しています。
(エーリック 農畜産機構)
本文へ
ENGLISH SITE
サイトマップ
文字サイズ変更
標準
拡大
サイト内
検索
お問い合わせ
HOME
機構について
情報公開
調達情報
採用情報
消費者コーナー
専門用語集
ENGLISH SITE
サイトマップ
お問い合わせ
畜産
新着情報
業務に関する情報
情報誌
需給情報
統計資料
海外情報
ご意見・ご質問の募集
(畜産の情報)
野菜
新着情報
業務に関する情報
需給・価格情報
野菜情報&ベジ探
生産・流通情報
野菜豆知識
調査・統計
ご意見・ご質問の募集
(野菜の情報)
砂糖
新着情報
業務に関する情報
加糖調製品コーナー
情報誌
需給情報
国内情報
海外情報
統計情報
ご意見・ご質問の募集
(砂糖の情報)
でん粉
新着情報
業務に関する情報
情報誌
需給情報
国内情報
海外情報
統計情報
ご意見・ご質問の募集
(でん粉の情報)
(エーリック 農畜産機構)
ホーム
>
砂糖
> 月報 砂糖類・でん粉情報
月報 砂糖類・でん粉情報
最終更新日:2025年11月10日
今月の目次
2025年11月
■話題
◇
新渡戸稲造と北海道における砂糖生産
〜明治以降の日本砂糖産業 知られざるてん菜糖業の歴史と展望〜
日本甜菜製糖株式会社
取締役専務執行役員 札幌支社長 木山 邦樹
■需給動向
◇
砂糖の国際需給
◇
砂糖類の国内需給
◆
でん粉の国際需給
◆
でん粉の国内需給
■調査・報告
◇
畑作経営における高度大型機械による
てん菜省力作業体系と導入の意思決定要因の解明
帯広畜産大学 環境農学研究部門 農業経済学分野
准教授 三宅 俊輔
◆
鹿児島県における令和6年産でん粉原料用さつまいもの生産状況などについて
鹿児島県さつまいも・でん粉対策協議会
■海外情報
◆
タイのキャッサバをめぐる情勢
〜生産量維持に向けた取り組みと課題〜(後編)
調査情報部 峯岸 啓之、岡田 真希奈
「砂糖類・でん粉情報」バックナンバー
バックナンバーはこちら
このページに掲載されている情報の発信元
農畜産業振興機構 調査情報部 (担当:企画情報グループ)
Tel:03-3583-9272
砂糖トップ
よくあるご質問
売買対象税番(HSコード)の確認
指定糖・輸入異性化糖等の売買手続き
輸入加糖調製品の売買手続きについて
各種業務の実施に関する情報
砂糖価格調整制度概要図
生産者交付金の申請書類
さとうきび生産者向け奨励品種一覧
さとうきび・甘蔗糖関係検討会