消費者コーナー 「食」の安全・安心や食育に関する情報、料理レシピなど

ホーム > 消費者コーナー > 業務などに関する解説・紹介記事 > 食べて知る、野菜の力

食べて知る、野菜の力

印刷ページ

最終更新日:2014年8月5日

野菜の旬とは?

 野菜には旬があります。旬とは、大量に収穫され、値段が安くなる時期のことです。
 現在、私達は毎日色々な種類の野菜を食べることができますが、本来野菜を栽培するためには、その野菜にあった生育環境が必要です。
 近年、暑さ・寒さに強い品種の開発や冬場のハウスを利用した施設栽培の実施等の生産技術の進歩に加えて、高速道路網の整備と産地から市場までのコールドチェーン等の流通システムの発展により、ちょうど桜前線が順に移るように、旬の野菜が次々と、一年を通じて、食卓に並ぶようになりました。
旬を知ろう

春から夏にかけて生産が増える「レタス」

 レタスも一年中食べられますが、特に四から十月頃に多く出回ります。
 レタスは、次の4種類に分けることができます。

(1)結球レタス

(1)結球レタス

(2)非結球レタス

(2)非結球レタス

(3)半結球の立ちレタス

(3)半結球の立ちレタス

(4)茎が伸び葉を順次掻き取って食べる茎レタス

(4)茎が伸び葉を順次掻き取って食べる茎レタス

<レタスの栄養>

 レタスの大部分は水分ですが、ビタミンKやカリウムが豊富に含まれています。ビタミンKは骨の形成に欠かすことができない成分で、骨粗しょう症を予防する効果があります。
 また、カリウムは体内の余分な塩分を効率よく排出する作用があります。
 サニーレタス等の非結球レタスは、結経レタスと比較して色の濃い葉が多く、栄養的にもカリウム2倍、カルシウム3倍、カロテン9倍、ビタミンCは3〜4倍と多くなります。

炊飯器で作る!シャキシャキレタスチャーハン

(1)レタス1/2玉は、手で細かくちぎり、しょうが(小さじ1)はみじん切りにする。米(1合)は洗ってザルに
  上げておきます。
(2)米を炊飯器に入れ、水1カップとかに缶(1/2〜1/3缶)、しょうが、塩(小さじ1/3)とこしょう少々を
  加えて炊きます。
(3)溶いた卵(1/2個)に塩少々と小さじ1/2の砂糖を加えて混ぜ合わせたものを、炊きあがった米にすぐ
  に入れてヘラで均等に慣らします。そして再度10分程度蒸らします。
(4)ゴマ油少々をまわしかけ、ちぎったレタスを加えて、全体をさっくりと混ぜ合わせ、お皿に盛ったら完
  成です。さらに、新鮮なレタスを刻んで添えると、よりシャキシャキした食感が楽しめます。

出典:ベジジャス19号
このページに掲載されている情報の発信元
農畜産業振興機構 企画調整部 (担当:広報消費者課)
Tel:03-3583-8196