砂糖 砂糖分野の各種業務の情報、情報誌「砂糖類情報」の記事、統計資料など

ホーム > 砂糖 > 砂糖類・でん粉情報バックナンバー[2019年]

砂糖類・でん粉情報バックナンバー[2019年]

印刷ページ

最終更新日:2020年1月10日

                                                             
掲載号 タイトル 執筆者
1月号 新年のごあいさつ 独立行政法人農畜産業振興機構 
理事長 佐藤 一雄
◇砂糖の国際需給 調査情報部
◇砂糖類の国内需給 調査情報部
◆でん粉の国際需給 調査情報部
◆でん粉の国内需給 調査情報部
◇国際甘蔗糖技術者会議(ISSCT)育種・分子生物部門ワークショップ報告
 〜サトウキビ育種の急速化と持続可能性〜
琉球大学農学部  (たから)(がわ)  拓生、上野 正実、川満(かわみつ) 芳信
ミトポンサトウキビ研究所 渡邉 健太
◆食品メーカーにおける天然でん粉および化工でん粉の利用形態 〜平成29年度甘味料およびでん粉の仕入動向等調査の概要〜 調査情報部
◇平成30年度さとうきび・甘蔗糖関係検討会の概要
 〜持続的・安定的なさとうきび生産への取り組み〜
鹿児島事務所、那覇事務所
◇EUの菓子産業の現状と消費のトレンド 調査情報部
◇◆砂糖およびでん粉の価格調整業務実績について
 (平成29砂糖年度、平成29でん粉年度)
特産調整部、特産業務部
2月号 ◇チョコレートと砂糖のおはなし 日本チョコレート・ココア協会 専務理事 原田 英明
◇砂糖の国際需給 調査情報部
◇砂糖類の国内需給 調査情報部
◆でん粉の国際需給 調査情報部
◆でん粉の国内需給 調査情報部
◇国内に自生するサトウキビ野生種を活用した黒穂病抵抗性の強化 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター
畑作物研究領域 主任研究員 境垣内 岳雄
作物開発利用研究領域 研究員 梅田  周
国際農林水産業研究センター 熱帯・島嶼研究拠点 主任研究員 寺島 義文
沖縄県農業研究センター 研究企画班 研究員 下地  格
◇糖業子会社による作業受託を活用したてん菜生産の省力化 
 〜株式会社ホクイーの事例〜
札幌事務所 黒澤 和寛
◇食品メーカーにおける砂糖類および人工甘味料の利用形態  
 〜平成 29 年度甘味料およびでん粉の仕入動向等調査の概要〜
調査情報部
◆でん粉糖業の発展が中国のトウモロコシ消費に与える影響 中国農業大学 司 偉、于 志 偉
3月号 ◆でん粉などを原料とするとろみ調整食品の利用について 実践女子大学 生活科学部食生活科学科 教授 白尾 美佳
◇砂糖の国際需給 調査情報部
◇砂糖類の国内需給 調査情報部
◆でん粉の国際需給 調査情報部
◆でん粉の国内需給 調査情報部
◇沖縄本島北部におけるサトウキビ生産の新たな担い手の類型とその性格 東京農工大学 農学研究院 講師 新井 祥穂
東京大学 大学院総合文化研究科 教授 永田 淳嗣
◇沖永良部島におけるサトウキビ圃場での有機資材を利用した土づくりの取り組みと課題について 鹿児島事務所 海老沼 一出
◇食品メーカーにおける加糖調製品およびその他甘味料の利用形態
 〜平成 29 年度甘味料およびでん粉の仕入動向等調査の概要
調査情報部
◇ロシアのてん菜生産と甘味料需給の現状 調査情報部
◇◆平成 30 年度「砂糖類・でん粉情報」に関するアンケート調査結果の概要 調査情報部
4月号 ◇砂糖の魔法 にかかった人形たち 〜第一回全国金花糖博覧会〜 南蛮文化(料理・菓子)研究家
昭和女子大学 国際文化研究所 客員研究員 荒尾 美代
◇砂糖の国際需給 調査情報部
◇砂糖類の国内需給 調査情報部
◆でん粉の国際需給 調査情報部
◆でん粉の国内需給 調査情報部
◆鹿児島県におけるかんしょ栽培の機械化の現状と課題について(前編) 元鹿児島大学農学部教授 宮部 芳照
◇自動操舵シ ステムを活用した作業受託の取り組み 〜農業生産法人アグリサポート南大東株式会社〜 那覇事務所 佐藤 哲史、岡 久季
EUのでん粉生産の状況 〜コーンスターチを中心に〜 調査情報部 岡 千晴、露木 麻衣
5月号 ◆かんしょでん粉から製造される機能性水あめ製品の特性と用途について 株式会社サナス 開発研究部 新素材開発研究課 宮ア 直人
◇砂糖の国際需給 調査情報部
◇砂糖類の国内需給 調査情報部
◆でん粉の国際需給 調査情報部
◆でん粉の国内需給 調査情報部
◆鹿児島県におけるかんしょ栽培の機械化の現状と課題について(後編) 元鹿児島大学農学部教授 宮部 芳照
◆植物防疫法に基づくジャガイモシロシストセンチュウの防除対策の実施状況 農林水産省 消費・安全局 植物防疫課国内防除第1班 課長補佐 中西 靖裕
◇労働力確保のための JA 連携の取り組み 調査情報部 伴 加奈子、坂上 大樹
◇苦難が続くメキシコの砂糖産業 〜対米通商交渉を中心に〜 調査情報部
◇平成 31 年度砂糖関係研究委託調査の公募について 調査情報部
6月号 ◇金平糖の不思議 東北大学大学院理学研究科/大阪大学大学院工学研究科 塚本 勝男
◇砂糖の国際需給 調査情報部
◇砂糖類の国内需給 調査情報部
◆でん粉の国際需給 調査情報部
◆でん粉の国内需給 調査情報部
◇画像診断によるサトウキビ品種識別の試み
〜普及現場での活用に向けて〜
琉球大学農学部 寳川 拓生、キティポン アパラタナ、泉川 良成、平良 英三、上野 正実、川満 芳信
沖縄県南部農業改良普及センター 新里 良章、小橋川 隆一
◇平成30年産てん菜の生産状況について 北海道農政部生産振興局農産振興課
◆ばれいしょ畑の土壌酸性管理のためのpH(KCl)簡易測定法 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター
土壌肥料研究領域 土壌診断グループ 上級研究員 久保寺 秀夫 
◇タイにおける砂糖産業の動向 調査情報部 坂上 大樹、塩原 百合子
7月号 ◇日本アイスクリーム産業の歴史 一般社団法人日本アイスクリーム協会 前専務理事 桜木 正実
◇砂糖の国際需給 調査情報部
◇砂糖類の国内需給 調査情報部
◆でん粉の国際需給 調査情報部
◆でん粉の国内需給 調査情報部
◇鹿児島県における平成30年産さとうきびの生産状況および実績について 公益社団法人 鹿児島県糖業振興協会
◆長崎県五島市におけるICTなどを活用した鳥獣被害対策について 五島市 農業振興課 畜産・鳥獣対策班
◇グリーンテクノロジーに基づくインドのサトウキビ栽培技術
〜国際会議「Sugarcon-2019」参加報告〜
ミトポンサトウキビ研究所(Mitr Phol Sugarcane Research Center) 渡邉 健太
8月号 ◇◆新たな在留資格「特定技能」による農業分野での受入れについて 農林水産省 経営局 就農・女性課 経営専門官 三橋 孝一
◇砂糖の国際需給 調査情報部
◇砂糖類の国内需給 調査情報部
◆でん粉の国際需給 調査情報部
◆でん粉の国内需給 調査情報部
◇畜産農家とサトウキビ栽培農家の連携による地域資源の利活用 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター生産体系研究領域 バイオマス利用グループ 主席研究員 
田中 章浩
◇沖縄本島中部地区におけるさとうきび単収増加の取り組み 沖縄県 農林水産部 営農支援課 農業革新支援室 主任技師 川之上 昭彦
◆カンボジアのでん粉生産の状況 調査情報部
◇◆ツマジロクサヨトウにご注意ください 農林水産省 消費・安全局 植物防疫課
9月号 ◇ウフスマ・プロジェクトが始動
〜南大東村におけるスマート農業技術の開発・実証に向けて〜
南大東スマート農業実証コンソーシアム
◇砂糖の国際需給 調査情報部
◇砂糖類の国内需給 調査情報部
◆でん粉の国際需給 調査情報部
◆でん粉の国内需給 調査情報部
◇◆生育情報を利用した可変施肥によるてん菜およびでん粉原料用ばれいしょの増収効果 地方独立行政法人北海道立総合研究機構 農業研究本部 十勝農業試験場
研究部 生産システムグループ 主査(スマート農業) 原 圭祐
◇沖縄県における平成30 年産さとうきびの生産状況について 沖縄県農林水産部糖業農産課
◇強固な研究基盤はサトウキビ産業を支える
〜豪州視察を通じて得た確信と覚悟〜
琉球大学農学部 寳川 拓生、上野 正実、川満 芳信
◇◆ツマジロクサヨトウにご注意ください 農林水産省 消費・安全局 植物防疫課
10月号 ◇スローカロリーの効果を高めるイソマルツロースの活用 一般社団法人 スローカロリー研究会 理事長 宮崎 滋
◇砂糖の国際需給 調査情報部
◇砂糖類の国内需給 調査情報部
◆でん粉の国際需給 調査情報部
◆でん粉の国内需給 調査情報部
◇サトウキビ新品種「はるのおうぎ」の特性と利用 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
九州沖縄農業研究センター 作物開発利用研究領域 主任研究員 服部 太一朗
◆鹿児島県における平成30年産原料用さつまいもの生産状況などについて 鹿児島県さつまいも・でん粉対策協議会
◆サツマイモに甚大な被害を与える侵入病害「基腐病」の超高感度・簡易・迅速診断 東京大学 大学院農学生命科学研究科
助教 前島 健作、教授 山次 康幸
◇中国のあんこをめぐる動向 調査情報部 坂上 大樹、塩原 百合子
特産調整部輸入調整第二課 川口 加奈
◇◆ツマジロクサヨトウにご注意ください 農林水産省 消費・安全局 植物防疫課
11月号 ◆でん粉が明かす昔と未来 東京大学総合研究博物館 特任研究員 渋谷 綾子
◇砂糖の国際需給 調査情報部
◇砂糖類の国内需給 調査情報部
◆でん粉の国際需給 調査情報部
◆でん粉の国内需給 調査情報部
◇地理学で読み解く世界の砂糖生産地域 日本大学 文理学部 教授 矢ケア 典隆
◇食品メーカーにおける砂糖類および人工甘味料の利用形態
〜平成30年度甘味料およびでん粉の仕入動向等調査の概要〜
調査情報部
◇広西チワン族自治区における砂糖産業の現状と課題 中国農業大学 経済管理学院 于志偉、司偉
◇ツマジロクサヨトウにご注意ください 農林水産省 消費・安全局 植物防疫課
12月号 ◇沖縄県における貨物船による分みつ糖輸送について 琉球海運株式会社 池内 陽木
◇砂糖の国際需給 調査情報部
◇砂糖類の国内需給 調査情報部
◆でん粉の国際需給 調査情報部
◆でん粉の国内需給 調査情報部
◇品目別経営安定対策導入後のさとうきび生産・担い手の現状と課題について 公益社団法人 沖縄県糖業振興協会 理事長 島尻 勝広
◇食品メーカーにおける加糖調製品およびその他甘味料の利用形態
〜平成30年度甘味料およびでん粉の仕入動向等調査の概要〜
調査情報部
◆世界のでん粉需給動向 調査情報部
◇タイにおけるサトウキビ栽培機械化の研究最前線と日本の栽培体系の再考 沖縄県南部農業改良普及センター 新里(しんざと))良章
琉球大学農学部 (たから)(がわ) 拓生、渡邉 健太
沖縄県農業大学校 小橋川 隆一
◇◆ツマジロクサヨトウにご注意ください 農林水産省 消費・安全局 植物防疫課
このページに掲載されている情報の発信元
農畜産業振興機構 調査情報部 (担当:企画情報グループ)
Tel:03-3583-9272