消費者コーナー 「食」の安全・安心や食育に関する情報、料理レシピなど

ホーム > 消費者コーナー > 業務などに関する解説・紹介記事 > 業務の解説・トピックスの過去掲載分

業務の解説・トピックスの過去掲載分

印刷ページ

最終更新日:2023年8月23日

消費の道しるべ

令和3年度
2021年を振り返って
(令和4年1月号)
食肉(小売業者)の販売状況について
(令和3年12月号)
知られざるさとうきびの活躍について
(令和3年11月号)
広報誌『alic』の紹介〜誰かに教えたくなる"まめ知識"をお届けします!〜
(令和3年10月号)
alicの乳製品輸入・売渡業務について〜牛乳・乳製品の需給安定のために〜
(令和3年9月号)
野菜をしっかり摂って健康な毎日を〜今年は国際果実野菜年 8月31日は「野菜の日」〜
(令和3年8月号)

令和2年度
2021年は“国際果実野菜年”です〜野菜プラス1皿で健康な生活を維持しましょう〜
(令和3年1月号)
ステイホーム中も大いに活用!
〜(独)農畜産業振興機構(alic)ホームページ消費者コーナーの御案内〜

(令和2年12月号)
ばれいしょでん粉について
(令和2年11月号)
国内の豚肉生産と養豚経営への支援について
(令和2年10月号)
加工原料乳生産者補給金制度〜日本の酪農家を支援する政策をこれからも〜
(令和2年9月号)
肉豚経営安定交付金制度〜これからも国産豚肉が安定的に食べられるように〜
(令和2年8月号)

令和元年度
農畜産物のこと、もっと知ってみませんか? 〜広報誌のご案内〜
(令和2年3月号)
金平糖とボンボニエール
(令和2年2月号)
野菜価格安定制度のご紹介
(令和2年1月号)
農場HACCPハサップ取得により安全・安心な和牛を 〜(有)中林牧場〜
(令和元年12月号)
「かんしょでん粉」について
(令和元年11月号)
国産牛肉や豚肉の安定供給をめざした経営支援について
(令和元年10月号)
国産チーズを食べてみませんか?
(令和元年9月号)
「野菜の価格とalic業務の役割」
(令和元年8月号)
「alicの業務はすべての人のために」〜業務説明コンテンツのご紹介〜
(令和元年7月号)

平成30年度
「農畜産物のこと、もっと知ってみませんか? 〜広報誌・イベントなどのご案内〜」
(平成31年3月号)
「氷砂糖のあれこれ」
(平成31年2月号)
「「指定野菜価格安定対策事業」について」
(平成31年1月号)
「地域の酪農を支える「酪農ヘルパー」」
(平成30年12月号)
「ばれいしょでん粉について」
(平成30年11月号)
「国内の豚肉生産と養豚経営への支援について」
(平成30年10月号)
「好調なサラダチキンの消費動向〜平成29年度鶏肉調製品の消費実態調査の調査結果より〜」
(平成30年9月号)
「野菜で水分補給〜野菜の生産を支える仕組みの紹介〜」
(平成30年8月号)
「あなたの知らない野菜の世界〜加工・業務用野菜を支える仕組み〜」
(平成30年7月号)

平成29年度
野菜を上手に保存して無駄なく使い切りましょう〜ホームページコンテンツのご案内〜」
(平成30年3月号)
さとうきび、てん菜など地域の基幹作物を支える砂糖の価格調整制度」
(平成30年2月号)
北海道ゆうべつ産の牛肉をみんなに届けたい」
(平成30年1月号)
「指定野菜価格安定対策事業について」
(平成29年12月号)
「かんしょでん粉について」
(平成29年11月号)
「肉用子牛をめぐる最近の動向について」
(平成29年10月号)
「鶏肉が食肉消費の主役に」
(平成29年9月号)
「安心・安全なブランド野菜の生産を目指して〜神奈川県三浦市の野菜生産〜」
(平成29年8月号)
「第12回食育推進全国大会に参加しました」
(平成29年7月号)

平成28年度
「農畜産物のこと、もっと知ってみませんか?〜広報誌・イベントなどのご案内〜」
(平成29年3月号)
「紅茶と砂糖の関係〜イギリスのコーヒー・ハウスにて〜」
(平成29年2月号)
「乳雄(にゅうおす)牛肉需要の高まりに対応した生産者の取組み」
(平成29年1月号)
「復興に向けた農事組合法人井土生産組合(宮城県仙台市)の取組」
(平成28年12月号)
「「ばれいしょでん粉について」」
(平成28年11月号)
「国内の豚肉生産と養豚農家への支援について」
(平成28年10月号)
「「安全・安心」で「物価の優等生」である鶏卵(けいらん)について」
(平成28年9月号)
「全国初の地理的表示(GI)保護制度登録「江戸崎かぼちゃ」」
(平成28年8月号)
「第11回食育推進全国大会に参加しました」
(平成28年7月号)

平成27年度
「alicからのさまざまな情報発信について」
(平成28年3月号)
「畜産の生産現場における安全性の確保に向けて〜高病原性鳥インフルエンザの防疫対策〜」
(平成28年2月号)
「「かんしょでん粉」について」
(平成28年1月号)
「国産牛肉の安定的な生産のために」
(平成27年12月号)
「野菜をめぐる需給状況」
(平成27年11月号)
「もっと知りたい砂糖の役割」
(平成27年10月号)
「食肉の消費動向について」
(平成27年9月号)
「薬味だけじゃない!今が旬のみょうがの魅力」
(平成27年8月号)
「第10回食育推進全国大会に参加しました」
(平成27年7月号)

平成26年度
「意外に知られていない「でん粉」」
(平成27年2月号)
「人工甘味料について」
(平成27年1月号)
「冬に消費が増えるはくさい、お鍋にピッタリ!」
(平成26年12月号)
「肉用子牛を巡る最近の動向について」
(平成26年11月号)
「異性化糖の話」
(平成26年10月号)
「砂糖の原料について〜てん菜〜」
(平成26年9月号)
「美味しいメロンが届くまで」
(平成26年8月号)
「第9回食育推進全国大会に参加しました」
(平成26年7月号)

平成25年度
「知って、見て、活用できる、情報コンテンツ」
(平成26年3月号)
「かんしょでん粉について」
(平成26年2月号)
「砂糖の製造法について」
(平成26年1月号)
「野菜に関する情報が一目でわかるベジ探を利用しよう」
(平成25年12月号)
「日本の酪農が果たす様々な役割」
(平成25年11月号)
「ばれいしょでん粉は身近な食材」
(平成25年10月号)
「消費者の方々が抱く砂糖のイメージとよくある質問について」
(平成25年9月号)
「食べて知る、野菜の底力」
(平成25年8月号)
「酪農をめぐる現状について」
(平成25年7月号)

平成24年度
「知って、見て、活用できる、情報コンテンツ」
(平成25年3月号)
「知っていますか?でん粉の利用」
(平成25年2月号)
「さとうきびについて」
(平成25年1月号)
「今年の冬は鍋料理で美活!」
(平成24年12月号)
「肉用牛繁殖経営と新規参入者への支援について」
(平成24年11月号)
「でんぷんの原料作物について」
(平成24年10月号)
「甘い砂糖の癒し効果」
(平成24年9月号)
「野菜をおいしく食べる」
(平成24年8月号)
「バターの需給について」
(平成24年7月号)

平成23年度
「安全で品質の優れた国産の農畜産物をお届けするために」
(平成24年3月号)
「「さつまいも」について」
(平成24年2月号)
「砂糖と健康のウソ?ホント?」
(平成24年1月号)
「畜産物の需給予測」
(平成23年12月号)
「冬至とかぼちゃ」
(平成23年11月号)
「生活に密着する「でん粉」のお話」
(平成23年10月号)
「日本の砂糖を支える仕組み」
(平成23年9月号)
「夏野菜の魅力と節電レシピ」
(平成23年8月号)
「豚肉の生産と農家への支援について」
(平成23年7月号)

平成22年度
「機構ホームページ「消費者コーナー」のご紹介」
(平成23年3月号)
「でん粉の利用と役割」
(平成23年2月号)
「砂糖の種類と活用」
(平成23年1月号)
「野菜をめぐる需給状況について」
(平成22年12月号)
「自給率向上に国産ナチュラルチーズを」
(平成22年11月号)
「「でん粉」の基礎知識(4)」
(平成22年10月号)
「砂糖の働きと料理」
(平成22年9月号)
「夏ベジプロジェクト(夏野菜の消費拡大)」
(平成22年8月号)
「口蹄疫発生に伴う支援措置について」
(平成22年7月号)

平成21年度
「農畜産物の安定供給のために」
(平成22年3月号)
「カルシウムだけでない牛乳の力」
(平成22年2月号)
「「でん粉」の食品表示について」
(平成22年1月号)
「鍋ほか推進プロジェクト2009」
(平成21年12月号)
「砂糖の歴史(日本への伝播)」
(平成21年11月号)
「砂糖の歴史(インドから西方へ)」
(平成21年10月号)
「チカラになります、牛肉が!国産牛肉まつり」キャンペーンの開催 について
(平成21年9月号)
「夏ベジプロジェクト(夏野菜の消費拡大)」
(平成21年8月号)
「でん粉の基礎知識」(3)について
(平成21年7月号)

平成20年度
牛肉・子牛価格の低迷と肉牛農家への支援について
(平成21年3月号)
「でん粉の基礎知識」(2)について
(平成21年1月号)
「でん粉の基礎知識」(1)について
(平成20年12月号)
「砂糖制度と砂糖の種類等」について
(平成20年11月号)
「加工・業務用野菜と自給率向上」について
(平成20年10月号)
「野菜をめぐる需給状況」について
(平成20年9月号)
「バター」をめぐる情勢について
(平成20年8月号)
「エコフィード」について
(平成20年7月号)

全地婦連

平成30年度
「紅茶と砂糖の出会い〜イギリスのコーヒー・ハウスにて〜」
(平成30年9月号)
「alic(エーリック)は何をしている組織?」
(平成30年6月号)

平成29年度
「酪農ヘルパー地域で活躍!」
(平成30年2月号)
「氷砂糖のあれこれ」
(平成29年9月号)
「農畜産物のこと、もっと知ってみませんか?〜広報誌・イベントなどのご案内〜」
(平成29年6月号)

平成28年度
「国産牛肉の安定的な生産のために」
(平成29年2月号)
「原料糖から精製糖ができるまで」
(平成28年9月号)
「畜産の生産現場における安全性の確保に向けて〜高病原性鳥インフルエンザの防疫対策〜」
(平成28年7月号)

平成27年度
「大根の生産と消費との関係」
(平成28年2月号)
「肉用子牛を巡る最近の動向について」
(平成27年10月号)
「砂糖の原料について〜てん菜〜」
(平成27年6月号)

平成26年度
「砂糖の働きと料理」
(平成26年7月号)
「牛乳の消費動向について」
(平成26年9月号)
「これからが旬、新たまねぎ!」
(平成26年2月号)

平成25年度
「食べて知る、野菜の力」
(平成26年2月号)
「肉用牛繁殖経営と新規参入者への支援について」
(平成25年9月号)
「さとうきびについて」
(平成25年7月号)

平成24年度
「ベジ探を利用して野菜を上手に購入」
(平成25年2月号)
「豚肉生産と農家への支援について」
(平成24年9月号)
「日本の砂糖を支える仕組み」
(平成24年8月号)

平成23年度
「ふわふわ、柔らかい『春キャベツ』」
(平成24年2月号)
「自給率向上に国産ナチュラルチーズを」
(平成23年9月号)
「「砂糖と健康」について」
(平成23年7月号)

 

このページに掲載されている情報の発信元
農畜産業振興機構 企画調整部 (担当:広報消費者課)
Tel:03-3583-8196