でん粉 でん粉分野の各種業務の情報、情報誌「でん粉情報」の記事、統計資料など

ホーム > でん粉 > 調査報告

調査報告

国内におけるでん粉の流通や需要実態などに関する調査報告について紹介しています。

2024年8月号

ばれいしょでん粉製造残渣物を活用したサーモン養殖の可能性
〜魚粉の代替原料として〜

地方独立行政法人北海道立総合研究機構

水産研究本部 さけます・内水面水産試験場

小山 達也

2024年4月号

種ばれいしょ生産の特徴と問題点:
オランダの取り組みから問題解決のヒントを探る

東北大学大学院農学研究科 教授 関根 久子

2024年2月号

遊休地発生を防ぐ!北海道 JA つべつのスマート農業推進と労働力不足対応

津別町農業協同組合営農部
マシ−ネンリング・マネージャー 有岡 敏也

2023年12月号

でん粉から作られる糖化製品の現状と将来

静岡大学イノベーション社会連携推進機構 客員教授 中久喜 輝夫

2023年11月号

鹿児島県における令和4年産でん粉原料用さつまいもの生産状況などについて

鹿児島県さつまいも・でん粉対策協議会

2023年8月号

北海道てん菜・でん粉原料用ばれいしょ生産における臨時労働力調達〜派遣労働力を例に〜

国立大学法人東京農工大学 大学院農学研究院 教授 新井 祥穂

富士大学 経済学部経済学科 准教授 高畑 裕樹

2023年7月号

ジャガイモシロシストセンチュウの緊急防除の実施状況

農林水産省 消費・安全局 植物防疫課国内防除第1班 課長補佐 中園 浩一

2023年6月号

久寿餅(くずもち)と発酵小麦デンプン

東京農業大学農学部デザイン農学科 教授 野口 治子

2023年5月号

でん粉を原料としたオイルゲル化剤の開発とアスファルト改質剤への応用

国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 食品研究部門

岩浦 里愛、今場 司朗

2022年11月号

鹿児島県における令和3年産原料用さつまいもの生産状況などについて

鹿児島県さつまいも・でん粉対策協議会

2022年6月号

ジャガイモシロシストセンチュウの緊急防除の実施状況

農林水産省 消費・安全局 植物防疫課国内防除第1班 課長補佐 中園 浩一

2022年4月号

でん粉原料用ばれいしょ品種と育成の現状について

地方独立行政法人北海道立総合研究機構農業研究本部

北見農業試験場研究部馬鈴しょ牧草グループ

主査(馬鈴しょ) 藤田 涼平

2021年11月号

鹿児島県における令和2年産原料用さつまいもの生産状況などについて

鹿児島県さつまいも・でん粉対策協議会

2021年11月号

ジャガイモシロシストセンチュウ抵抗性でん粉原料用ばれいしょ品種「フリア」

国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 北海道農業研究センター

寒地畑作研究領域 畑作物育種グループ 主任研究員 浅野 賢治

2021年10月号

サツマイモ基腐病の発生と防除の取り組み

国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター

暖地畑作物野菜研究領域 畑作物・野菜栽培グループ 上級研究員 小林 有紀

2021年6月号

ジャガイモシロシストセンチュウの緊急防除の実施状況

農林水産省 消費・安全局 植物防疫課国内防除第1班 課長補佐 中西 靖裕

2021年5月号

運動時のエネルギー代謝と糖質制限食

滋賀県立大学 人間文化学部 生活栄養学科 運動栄養学研究室 東田 一彦

2021年5月号

コロナ禍における農作業への多様な人材確保の取り組み

北海道農業協同組合中央会 JA総合支援部 主幹 太田 慎太郎

2021年3月号

でん粉を基盤とした高強度・高耐水性の海洋生分解性複合フィルムの開発

大阪大学大学院工学研究科 准教授 麻生 隆彬、助教 徐 于懿、教授 宇山 浩

2021年2月号

鹿児島県JA でん粉工場におけるISO22000 の認証取得について

鹿児島事務所 小笠原 健人

2020年12月号

国内外におけるキャッサバ生産とその諸問題

鹿児島大学農学部 教授 坂上 潤一 

             教授 北原 兼文

農林水産学研究科 修士課程 田丸 翔太朗

2020年11月号

でん粉原料用ばれいしょ品種「パールスターチ」の特性

国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構

技術支援部東北技術支援センター 東北第1業務科長 田宮 誠司

2020年10月号

鹿児島県における令和元年産原料用さつまいもの生産状況などについて

鹿児島県さつまいも・でん粉対策協議会

2020年9月号

加工でん粉の食品における役割

株式会社J‐オイルミルズ フードデザインセンター

ソリューション技術部 カスタマーリンケージグループ 長畑 雄也

2020年8月号

こないしん(でん粉原料用)
〜「シロユタカ」よりも多収で、つる割病に強いでん粉原料用かんしょ新品種〜

国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構

九州沖縄農業研究センターサツマイモ育種グループ グループ長 小林 晃

2020年7月号

食品添加物表示制度に関する検討会について

消費者庁 食品表示企画課 課長補佐 橋 亨

2020年6月号

ジャガイモシロシストセンチュウの緊急防除の実施状況

農林水産省 消費・安全局 植物防疫課国内防除第1班 課長補佐 中西 靖裕

2020年5月号

低カロリー食品に対する女子大学生の意識

京都女子大学家政学部教授 門間 敬子

2020年2月号

生分解性マルチフィルムによるかんしょ栽培の省力化

鹿児島県経済農業協同組合連合会 園芸事業部 園芸資材課

独立行政法人農畜産業振興機構 調査情報部 企画情報グループ

2020年2月号

北海道畑作の農作業の省力化に関わる課題

国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 北海道農業研究センター

大規模畑作研究領域 大規模畑輪作グループ長 辻 博之

2020年1月号

物流危機、農業危機を乗り越え持続可能な社会の実現へ

UDトラックス株式会社 広報部マネージャー 関 泰彦

2019年10月号

鹿児島県における平成30 年産原料用さつまいもの生産状況などについて

鹿児島県さつまいも・でん粉対策協議会

2019年10月号

サツマイモに甚大な被害を与える侵入病害「基腐病」の超高感度・簡易・迅速診断

東京大学 大学院農学生命科学研究科 助教 前島 健作、教授 山次 康幸

2019年9月号

生育情報を利用した可変施肥によるてん菜およびでん粉原料用ばれいしょの増収効果

地方独立行政法人北海道立総合研究機構 農業研究本部 十勝農業試験場

研究部 生産システムグループ 主査(スマート農業) 原 圭祐

2019年7月号

長崎県五島市におけるICT などを活用した鳥獣被害対策について

五島市 農業振興課 畜産・鳥獣対策班

2019年6月号

ばれいしょ畑の土壌酸性管理のためのpH(KCl)簡易測定法

国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 中央農業研究センター

土壌肥料研究領域 土壌診断グループ 上級研究員 久保寺 秀夫

2019年5月号

植物防疫法に基づくジャガイモシロシストセンチュウの防除対策の実施状況

農林水産省 消費・安全局 植物防疫課国内防除第1班 課長補佐 中西 靖裕

2019年5月号

鹿児島県におけるかんしょ栽培の機械化の現状と課題について(後編)

元鹿児島大学農学部教授 宮部 芳照

2019年4月号

鹿児島県におけるかんしょ栽培の機械化の現状と課題について(前編)

元鹿児島大学農学部教授 宮部 芳照

2018年10月号

鹿児島県における平成29年産原料用さつまいもの生産状況などについて

鹿児島県さつまいも・でん粉対策協議会

2018年9月号

かんしょの収量およびでん粉含量と気象条件の関係について

国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター

畑作研究領域 畑作物生理・遺伝グループ グループ長 田中 勝

2018年8月号

北海道で発生したてん菜・ばれいしょ病害の耐性菌とその対策

地方独立行政法人北海道立総合研究機構 中央農業試験場病虫部 部長 堀田 治邦

2018年7月号

UAV(無人航空機)を利用した農作物の生育診断
〜マルチスペクトルカメラを用いたばれいしょ圃場のセンシング〜

岩手大学大学院連合農学研究科 田邊 大 

山形大学農学部 中坪 あゆみ、片平 光彦

2018年5月号

種子島における地域農業マネジメントの課題
〜サトウキビおよびでん粉原料用かんしょを対象に〜

東京大学 大学院農学生命科学研究科 教授 中嶋 康博

北海道大規模畑作地帯における情報・自動化技術の利用の現状と展望

国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 北海道農業研究センター
大規模畑作研究領域 領域長 村上 則幸

でん粉原料用ばれいしょ生産費からみたコスト低減対策

地方独立行政法人北海道立総合研究機構 農業研究本部 十勝農業試験場
研究部 生産システムグループ 研究主任 三宅 俊輔

2018年4月号

十勝地方における畑作物の生産性向上と収量変動要因について

地方独立行政法人北海道立総合研究機構 十勝農業試験場 場長

(現 カルビーポテト株式会社 馬鈴薯研究所 参与) 柳沢 朗

野良イモ対策と環境負荷低減を両立する最適な土壌凍結深

国立研究開発法人農業 ・ 食品産業技術総合研究機構 北海道農業研究センター

生産環境研究領域 寒地気候変動グループ グループ長 広田 知良

2018年3月号

糖の摂取と作業能力

昭和女子大学生活科学部 小川 睦美、迎 ももか、内山 智子

清水 史子、石井 幸江、高尾 哲也

NPO 法人「食と健康プロジェクト」理事長 高田 明和

2018年2月号

「空から無限の情報」を
〜ドローンとクラウドサービスにより農作業の軽減などに貢献〜

株式会社スカイマティクス セールスマネージャー 室矢 昌樹

香川大学発の新機能糖質「希少糖」

国立大学法人香川大学 医学部細胞情報生理学 教授 徳田 雅明

生活に密着した菓子やデザートにも変化
〜『おやつ・間食に関する実態調査 2017』より〜

株式会社日本能率協会総合研究所 経営・マーケティング研究部研究員 土井 晴子

2018年1月号

かんしょ苗は小型で軽労・省力化を実現

国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター

企画部 産学連携室 農業技術コミュニケーター 杉本 光穗

2017年10月号

鹿児島県における平成28年産原料用さつまいもの生産状況などについて

鹿児島県さつまいも・でん粉対策協議会

2017年8月号

特異なゲル物性を生み出す酵素処理でん粉「E- スターチ」

グリコ栄養食品株式会社 栗田 賢一、市原 敬司

2017年6月号

「高齢者ソフト食」とでん粉

高齢者ソフト食研究会 会長(農学博士・管理栄養士) 黒田 留美子

2017年5月号

トラクタの直線作業をアシストする自動操舵システム
〜独自の画像処理技術により低価格と高精度を実現〜

国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 農業技術革新工学研究センター

総合機械化研究領域 果樹生産工学ユニット ユニット長 塙 圭二

新規水溶性食物繊維素材「難消化性グルカン」の特性と用途

日本食品化工株式会社 研究所研究三課 研究員 平井 宏和

2017年4月号

北海道におけるスマート農業の推進について

北海道農政部生産振興局技術普及課研究連携グループ 

主幹 大塚 真一

かんしょの加熱調理法の違いによるレジスタントスターチ量の変化

宮城教育大学家庭科教育講座 教授 亀井 文

「平成28年度かんしょでん粉の食品用途拡大に関する展示会」の開催について

特産業務部

2017年3月号

かんしょでん粉の食品用途拡大に向けた展望と課題
 〜グルテンフリーへの用途拡大の可能性〜

調査情報部

粘度特性に優れた高カルシウムばれいしょでん粉の製造と利用

国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

北海道農業研究センター 野田 高弘

2017年1月号

でん粉からバイオ燃料を作る

京都大学大学院農学研究科 谷村 あゆみ、岸野 重信、小川 順

龍谷大学農学部 島 純

2016年10月号

ばれいしょの需要変化と品種の動向

国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
北海道農業研究センター 畑作物開発利用研究領域 バレイショ育種グループ
グループ長 田宮 誠司

鹿児島県における平成 27 年産原料用さつまいもの生産状況などについて

鹿児島県さつまいも・でん粉対策協議会

2016年7月号

でん粉原料用ばれいしょ新品種「コナユタカ」の特性

地方独立行政法人北海道立総合研究機構 北見農業試験場
作物育種グループ 主査 大波 正寿

平成27年度でん粉の需要実態調査の概要〜国内産ばれいしょでん粉、国内産かんしょでん粉〜

調査情報部

2016年6月号

サゴでん粉の特性と調理適性

愛国学園短期大学 副学長・教授 平尾 和子

JA鹿児島きもつきにおけるかんしょでん粉粕を利用した飼料製造の現状と課題

鹿児島事務所 山領 弥奈

2016年4月号

てん菜直播、ばれいしょソイルコンディショニングを核とする新体系の導入効果

国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
北海道農業研究センター 大規模畑作研究領域
主任研究員 若林 勝史

近年における甘味料・でん粉の需要動向
〜人工甘味料・国内産かんしょでん粉〜

調査情報部

2015年11月号

でん粉原料用ばれいしょ「コナユキ」の安定多収栽培法

地方独立行政法人北海道立総合研究機構 農業研究本部 北見農業試験場
研究部 生産環境グループ 主査(栽培環境) 小野寺 政行

2015年10月号

加工デンプンの特性と食品への利用法

株式会社J - オイルミルズ 商品開発研究所第四研究室 小林 功

2015年9月号

難消化性デキストリンの特性と用途

松谷化学工業株式会社 研究所第一部1グループ
主任研究員 前田 栄彰

ダイコンとかんしょの畦連続使用栽培におけるかんしょの線虫害の軽減効果

国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
九州沖縄農業研究センター 畑作研究領域 主任研究員 鈴木 崇之

2015年7月号

ブドウ糖・蔗糖が記憶機能に与える効果

日本学術振興会特別研究員、同志社大学大学院心理学研究科 篠原 恵介
同志社大学心理学部 教授 畑  敏道
浜松医科大学名誉教授、NPO法人「食と健康プロジェクト」理事長 高田 明和

2015年4月号

脳の栄養
〜ブドウ糖(砂糖)とトリプトファンを中心として〜

NPO法人「食と健康プロジェクト」 高田 明和
昭和女子大学生活科学部
小川 睦美、清水 史子、石井 幸江、黒田 みさき、尾 哲也、志賀 清悟
昭和大学医学部 木庭 新治
群馬大学大学院保健学研究科 中嶋 克行

大規模法人におけるでん粉原料用かんしょの生産
〜農業生産法人株式会社イーストファームの事例〜

鹿児島事務所(現 調査情報部) 丸吉 裕子
調査情報部 坂西 裕介

2015年2月号

北海道畑作の動向
−てん菜とばれいしょを中心に新基本法時代を振り返る−

東京大学大学院農学生命科学研究科 教授 中嶋 康博

近年の国内産ばれいしょでん粉の生産および販売状況について

全国農業協同組合連合会麦類農産部

2015年1月号

青色申告決算書を活用した農業所得の解析手法

地方独立行政法人北海道立総合研究機構 十勝農業試験場
生産システムグループ 主査(経営) 白井 康裕

2014年11月号

健康な中高年男性と若年男性への糖負荷時の血糖値の変化について

昭和女子大学 生活科学部
小川 睦美、清水 史子、石井 幸江、黒田 みさき、尾 哲也、志賀 清悟
昭和大学医学部 木庭 新治
群馬大学大学院保健学研究科 中嶋 克行
NPO法人「食と健康プロジェクト」 高田 明和

2014年10月号

農産物生産工程管理のためのウェブアプリ「apras」

独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
北海道農業研究センター 畑作研究領域 研究員 伊藤 淳士

製紙および段ボール工業におけるでん粉の利用

王子コーンスターチ株式会社 北海道工場
工場長 砂田 美和

2014年9月号

希少糖の特性と利用

松谷化学工業株式会社 研究所 木村 友紀

2014年6月号

糖や甘味が精神的ストレス応答に及ぼす影響

山口県立大学看護栄養学部 磯本知江、黒木由布子、小林愛吏、藤村美希、松岡晶子
島田和子、吉村耕一

種子島におけるでん粉原料用かんしょのバイオ苗普及の取り組み

鹿児島事務所 谷 貴規

2014年4月号

サイクロデキストリンの特性と利用について

塩水港精糖株式会社 バイオ事業部長 石川 正樹

2014年3月号

北海道におけるでん粉原料用ばれいしょ品種育成の課題と取り組み

独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 北海道農業研究センター
研究調整役(芽室担当) 森 元幸

馬鈴しょでん粉の安定供給に向けた取り組み
〜安定供給体制確立に向けた検討プロジェクト〜

ホクレン農業協同組合連合会
農産事業本部農産部でん粉課 課長 山本 淳一

でん粉原料用甘しょの生産拡大に向けた取り組み
〜JAさつま日置でん粉原料用甘しょ対策プロジェクト〜

さつま日置農業協同組合

かんしょでん粉の用途拡大に向けて

鹿児島事務所 丸吉 裕子

2014年2月号

小清水町産のばれいしょでん粉を利用したせんべい製造

札幌事務所 所長 寺西 徹能

所長補佐 坂上 大樹

2014年1月号

種子島におけるでん粉原料用かんしょの単収向上に向けた取り組み

鹿児島事務所 所長代理 遠藤 秀浩

調査情報部 坂西 裕介

平成25年産でん粉原料用かんしょ要件審査申請の状況について

特産業務部でん粉原料課

2013年11月号

土壌凍結深の制御による野良イモ対策技術の開発

独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構

北海道農業研究センター生産環境研究領域

上席研究員 広田 知良

2013年10月号

家畜ふん堆肥の連用が原料用かんしょの収量、土壌化学性に及ぼす影響

鹿児島県農業開発総合センター大隅支場

環境研究室長 森 清文

2013年9月号

でん粉原料用ばれいしょ「コナユキ」の特性について

北海道立総合研究機構農業研究本部北見農業試験場
作物育種グループ 主査(馬鈴しょ) 大波 正寿

2013年4月号

ばれいしょでん粉副産物有効利用の取り組み

調査情報部 中司 憲佳

         植田 彩

2012年7月号

地域連携によるでん粉の用途拡大

調査情報部 中司 憲佳

鹿児島事務所 丸吉 裕子

2012年3月号

てん菜及びばれいしょ作付減少の実態とその影響

北海道大学大学院農学研究院 准教授 志賀 永一

2011年10月号

種子島におけるさとうきびおよびでん粉原料用かんしょ生産の現状

調査情報部 中司 憲佳

鹿児島事務所 所長代理 一丸 忠生

2011年9月号

でん粉利用に有用な新しい固体酸触媒

東京工業大学 応用セラミックス研究所 原 亨和

2011年4月号

加工でん粉の製パンへの利用

山崎製パン株式会社 中央研究所 宮崎 恵美

2010年6月号

平成21年度でん粉の需要実態調査の概要

調査情報部 調査課

2010年2月号

種子島における耕畜連携事例
〜かんしょでん粉かすの飼料利用〜

調査情報部調査課 係長 前田 昌宏

鹿児島事務所 宗政 修平

2010年1月号

さとうきび・でん粉原料用かんしょ作における協業組織化の条件と可能性

〜平成21年度共同調査〜

調査情報部

2009年11月号

ばれいしょでん粉工場での固有用途向けに対する取り組み事例
〜特徴あるでん粉で差別化を図る〜

札幌事務所 所長補佐 北村 徹弥

調査情報部調査課 係長 前田 昌宏

2009年10月号

でん粉工場における排水処理技術
〜UASB 形メタン発酵処理システム〜

株式会社東芝 水・環境システム事業部 水処理事業推進担当 田村 博

2009年9月号

民間(商系)でん粉工場におけるでん粉かすの有効利用調査
〜神野でんぷん工場株式会社の事例〜

札幌事務所 所長 角田 恵造

所長補佐 北村 徹弥

2009年8月号

アセトン・ブタノール発酵の展望について〜糖質の多目的利用〜

九州大学大学院農学研究院 准教授 吉野 貞藏

2009年8月号

植物健康センサー(PHS)を用いた土壌検査システム〜ジャガイモシストセンチュウ汚染の防止のために〜

北海道大学大学院農学研究院 教授 増田  税

株式会社ラボ 杉山 俊平

2009年7月号

平成20年度でん粉の需要実態調査の概要

調査情報部 調査課

2009年6月号

ジャガイモシストセンチュウの簡易検出法
〜「プラスチックカップ土壌検診法」〜

独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構

北海道農業研究センターバレイショ栽培技術研究チーム 奈良部 孝

2009年5月号

さつまいも生産における 機械化の推進等・経営合理化への取り組み状況
〜最近の機械化技術の開発と普及状況などについて〜

鹿児島県農業開発総合センター・大隅支場 農機研究室 前室長 飛松 義博

2008年12月号

耕作放棄地を活用したでん粉製造企業による原料生産の取り組み

鹿児島事務所 所長 肥後 宏幸

2008年11月号

かんしょでん粉かすの有効利用について 〜きのこ栽培への利用〜

独立行政法人国立高等専門学校機構

鹿児島工業高等専門学校

土木工学科 准教授 山内正仁

2008年11月号

ばれいしょでん粉の科学(2)
〜高リンばれいしょでん粉の機能性およびそれを用いた開発製品〜

独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構

北海道農業研究センター 芽室拠点サブチーム長 野田高弘

2008年10月号

ばれいしょでん粉の科学(1) 〜高リンばれいしょでん粉について〜

独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構

北海道農業研究センター 野田 高弘

2008年8月号

ばれいしょでん粉工場の安定的経営に向けた取組
〜東部十勝農工連澱粉工場・士幌町農協澱粉工場の事例〜

札幌事務所 所長 武居 正和

特産業務部特産製品課 課長 加藤 芳美

調査情報部調査課 係長 菊池 美智子

2008年7月号

でん粉の需要実態調査の概要

調査情報部 調査課

その他の情報はこちら

生産現場の優良事例(2007〜2013年)